一般のマレーシア人は、キナバル山の地震については、その後、
何のこだわりも持っていないようだ。・・登るのを悩んだのは、
地震をよく知っている我々日本人2人であって、結局のところ、
この私達も感化され、来年にボルネオ島のキナバル山に登る
ことが決定している。
そういう中で、実行1年前という事で、彼らと私達の健康増進&
維持と、我々外国人との交流がある。ま、いろいろ、お世話に
なっている友人ではあるのだけれど、・・・キナバル登山組の
”足腰鍛えウォーキング準備クラブ”が必然的に作られていた。
・・そして・・What'sAppでも交流している。
そういう中で毎週の定例の他に、月1回くらいは今回の「FRIM」
に行って足腰を鍛えようという話になっていた。それで先日行って
来たのです。我々は、ここは初めてだったので、その記録を
とりあえずブログに書いておこうと思いました。2回に分けます。
FRIM,フリムとは、Forest Research Institute Malaysia
の略で、クアラルンプール郊外にある「森林科学公園」です。
正式には、「マレーシア森林研究所」って言うらしい。
市街から8~15km北西部にあり、トレッキングコースや
サイクリングコースもあり渓流ありキャノピウォ―クは結構長い。
この吊り橋は、お金がかかるのです。我々外国人はRM10です。
・・・・Canopy Walkway・・・・
マレーシア人はRM5で、その子供はRM1・・吊り橋キャノピー
ウォークはボルネオ・サンダカンで経験しているし、今回は
パスした。もっとも、学生が一杯で、入り口カウンターが
大へん混雑していましたし・・ね。
さて、今回のトレッキングですが、その経過状況は・・・・・
朝、7時半にマレーシア人彼女の旦那様の車のパーキングで
待ち合わせ。近くのインド料理店で朝飯を喰うことに。しかし
これを喰ったために、後で・・FRIMのキツイ登り道では、
”ロティチャナイゲップ”が出て、・・困った。
・・インドカレー風味のゲップが、後を引くんです。
・・次回からは、早朝朝飯、インド料理は、無しにする!!
ロティ・チャナイ・・です。
米で作られた・・「I T I L I」です。
ココナツとブラウンシュガーで食べるのかな?
THOSAI トーサイ です。油を使ってない。
さて到着。 入り口で、入場料を車の中から払います。係員に
「外国人はいるのか?」と聞かれマレーシア友人は「オール、
マレーシアン!」と答えた。係員は助手席に座っているこの
ワタクシの顔を見て・・けげんそう・・・絶対疑っている。
・・・んなの、気にしない。
つまり、外国人は、入場料が高いんです。友人は、「彼は、
(ジャパニーズに見えるけど)マレーシアンだ!」と言い張って
くれる。有り難いけど、変なの!!「なら、マレー語しゃべろ」
と言われても、サトゥ・ドゥア・ティガ、だけじゃ困るしなぁ~。
私は、「照れ任せ・・」と言ってその場を過ごした。運転手
の友人マレーシア人も、係員にちゃんと後で「Terima kasih」
(テリマ・カスィ=ありがとう)と、言ったよ。・・うんうん。
・・でも、まぁ~どうでもいい「照れ任せ」状況だった・・・。
到着するまでには、道路の所々に「FRIM⇒」の看板がある。
ここが、入り口だ。
入って間もなく、こんな葉っぱが出迎える。写真じゃわからない
けど、1枚が、たたみ、1畳以上もある大きさだ。
・・・・・・・・みそ汁の具、300杯分出来る。
オートキャンプらしき、キャンプ場がこの先、左側にありました。
「KEM・・」は「キャンプ」という意味だと教えてくれた。
道端で・・キノコを撮っているのを、上からまた撮り、しました。
歩く道は、こんな感じ・・・・・
これ等は、木の根っこなのですから、たくましいです。
ヘビのように、・・やはり熱帯雨林です。ボルネオ思い出す。
木の肌や、木の生え方、木の根っこも、変わっています。
この波のようなうち方・・木の皮、表面なのです。
”水陸両用”の「根っこ」って感じだね。土だけじゃ物足りなく、
上へ上へと伸びて、根が本体と一体化・・・同化している・・
FRIM(フリム)は、Forest Research Institute Malaysia
の略。この「森林科学公園」は、クアラルンプールからほど近い
場所にある。・・・以前に刺身の出来る新鮮なサーモン1匹を
買いに行った会社の近く、バトゥーケーブエリアへ行く手前に
あるのです。
山好きなワタクシだけど、最近の運動不足でやはりキツかった。
明日に続く・・熱帯雨林の葉っぱはこうなっている・・。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリをお願いします。