昨日書いた「刺身」ですが、当然ながら、骨など、「ガラ」出ます。
なるべく上手に捌いて、おろして、刺身部分を多くと思うんだが、中々
うまくいかない時多し。日本人はあまり知らないのでパーティに作って
いくわけじゃないし、人に見せる訳じゃないので、気にしないで、最後
の骨まで家で効率的に使おうと思っている。
仕入れに行くときの為、クーラーボックスに入れる氷を、小さな丈夫な
ビニール袋で、氷を作っておく。
さて、おろした後に「ガラ」が出ました。「アラ煮」に回してもいいんだが。
サーモンの皮のように、皮はカリカリに焼いたりしてもいいけど・・・
手間がかかる、ちょっと面倒なので、今回はやめ。
バットに並べ、水を注ぎ、くっつかないように、網を敷き、アラを乗せ・・
「カブト」のヒレだけには塩をまぶし・・他にもヒマラヤ岩塩あたりを
振るのもいいね。この塩は、スゴク、味が出るから好きです。
オーブンで焼く。チョっと焼き色が付くくらいまで。
焼き上がりは、そのまま、チュバチュバ、食べてもいいし・・・・。
カブトには、結構、身が付いている。”くちびる”にまで、身があると
知ってましたか。・・・知ってるよ・・すみません。
カブトは、このまま、塩焼きで食べてもいいし、アラ煮でもいいし、
スープに回してもいいね。
ねぎと、生姜を入れ、最初は強火で炊く。すぐ弱火にしてコトコト。
灰汁を取るけど、不思議、新鮮な事と、焼いているせいで、灰汁があまり
出ない。スープが残った場合は漉して冷めたら冷凍する。何にでも使えるよ。
ある時は鍋でスープ取り。そしてある時は、いつもの取っ手の外せる
フライパンでやると、出来上がりに熱々のまま、このままテーブルに
持っていける。・・・・・立派な豪華な鍋物料理に変身する。
澄み切ったいいスープが出来た。今回はトマトのコンカッセを入れた。
味のある「ヒマラヤピンクの岩塩」だけで、さっぱりして十分美味しい。
骨だけじゃなく、身が多少付いているので、おかずになるんだなぁ。
このまま、テーブルへ、取っ手を外しましょう・・いただきます。
有難うございます励みになってます元気の素ポチクリをお願いします。