• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

新学期の準備~ドイツでは。。。

8月18日(水)


The first day of school~~~!


無事終了しました。


しかし、本当に8月?と思うような気温です。

私は風邪を引いたみたいです。

と言うのも、

主人が出張先から風邪菌を持ち込みました。

抵抗力がないのか?すぐうつりました。

子供達に感染しないと良いのですが。。。


ドイツでは、この時期、文具コーナーは、

親子連れの客で混んでいます。

と言うのも、学校から貰った文具リストを片手に、

新学年の文具をそろえなければなりません。


ここでウンチクなのですが、

オーストラリアでは、Year7(つまり中学、Middle School)にあがる時、

すべてのオーストラリアの子供達に補助金が出ます。

私達も対象でしたので、ありがたくちょうだいいたしました。


オーストラリアでは私学の中学でしたので、

教科書を買わなくってはなりません。

それプラス、文具にユニホームですから、

かかるお金は、頭次第。

中古品などを利用して、そろえればかなりお金が浮く事でしょう。


ドイツでは補助金は私達対象に出ないようです。泣

その代わり、デパートではクーポンを配ってました。


昨日、文具を買いに、シティーに行きました。

あれこれ、必要なものを色々買いました。

残っているノートなど、しみったれてるとは思いますが、

使える部分が多ければ使うようにさせてます。


数ページ残っているものは、残ってる部分を切り離し、

メモ帳に使ってます。

絶対無駄に出来ない私です。笑


昨日、初めて知ったのですが、

カウフホフの最上階に素敵な、IKEA風のカフェがありました。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

古い建物と新しい建物が入り混じる、フランクフルト。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

このカフェには、屋外のテーブルもあり、

フランクフルトが見渡せます。


どこの国でもデパートのカフェって良いですね。

休憩して貰って、もっと買い物してもらうつもりなのかな?






おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログへ ←ここをぽっちりして、海外駐在妻カテゴリーをぽっちり。
にほんブログ村   今日の順位が分かります!



↓ こちらもよろしく! ↓
人気ブログランキングへ

フランクフルト生活情報


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045