「カラフル」に楽しく作ってみました「フルカラー」です「古い殻」を捨てて「振り
かえらず」ゆっくりじっくり玉手箱。励みのポチクリいつも有難うございます。
あなたは、マレーシアのリンギットのお金のお札を財布として
どのように入れてますか?また一度行った近隣諸国の紙幣をどう
管理してますか?そして、将来また行くかもしれない・・ベトナム
やシンガポール、タイランドなどの紙幣をどう整理してますか?
(お金のサイズの一例・・・各国大きさがマチマチなんだよね)
きょうは、個人的なやり方なので笑われそうですが、ふと思った
ものですから。ほとんどの人は、お札は、財布に普通に入れて
ますよね。当たり前です。半分に折るタイプの財布が多いかなぁ。
今日のテーマは、その”入れ方、持ち方”です。
「牛乳パック」のリサイクルもそうでしたが今回は、病院から
もらう「レントゲン写真」のリサイクル活用です。
又は、普通に文房具屋さんなどで売っているA4などの
クリアホルダーを利用活用します。カラーでもOK。
もちろん、今、必要なレントゲン写真は使っちゃいけませんが、
遠い過去のものは、問題がなく健康だったら必要無しですから
捨てる位でしょう。レントゲン写真と言えど、色もあせてきます。
そこで、これを利用しようとしたわけですが、ヒントは、日本と
よく行き来する奥様のアイデアから発してます。女性でも膨らむ
財布を持っている方は、女性のバッグの大きさや重さに比例
してある意味、機能的じゃなく、邪魔なはずです。いちいちお金
をレジで払う時、いちいち財布を出さねばなりません。
見られるのも嫌だし、買い物多いときは、財布持ちながらプラス
チックバッグやカードを、持つこともあるし・・・・・。
防犯対策を含めて、いつも薄く、軽く、手軽に持っていたいものです。
つまり「お札」は必ずしも財布に入る必要がないという事です。
財布無しで、下の写真のような入れ物を作り、お札を直接
バッグになどに入れちゃおうって事です。必然的にカードなどは
別に持つことなります。その作り方や、持ち方は以前にブログに
書きました。
重たい、かさばる、いちいち出す財布はなるべく簡単に・・・
出来れば出さなくてもいい方法で?というお話であって、
実行や解釈は自由です。実行したからと言って、身を守る
のは自分であることは変わりません。
このように、レントゲン写真活用や、クリアホルダーを利用
します。札の大きさに合わせて切ります。角を丸く切ります。
ガムテープで止めます。簡単過ぎるほど簡単です。
(各国のお札サイズはマチマチ・・です。
東南アジア諸国お札は小さい・ユーロも小さい・日本円は大きめ
・・・・・英国ポンドはビッグなジェームス・ポンド£?)
まずその前に、現にマレーシア生活でのお金は?
自分の場合、ちょうどリンギットが入る位の大きさの財布の
ような布製の入れ物に、この柔らかいプラスチックの財布を
入れてます。
多少曲がりますが、お札は折れてません。ポッケに入る
大きさです。そして防犯上、ヒモもつけています。
小さいお札ならいいですが、日本のお金や、大きいお札は、
折らないためには、入れるポッケの場所とこれをカバーする
財布の大きさを考える必要があります。又はバッグそのものに
入れるという一体型・・・かな。
これの良い点は・・・・
1、各国のお金の大きさが違うので、その大きさに合わせて、
ハサミで簡単に作れて、直接、お札の財布として持つ。
2、ハサミでカットして、ガムテープなどで張り合わせる。
薄く、軽く、持ち運びが便利というメリット。
3、海外に旅行に行った時にサッとすぐ出せる。重くていかにも
という、ぎょうぎょうしい財布はかえって危険ですよね。まして
ブランド品なんてとてもとても・・・バッグなどに、財布として、
直接このまま忍ばせれば、軽くて、すぐ出せる事が多い
経験があったからです。バッグを盗られればそれまで、財布を
盗られても、それまで・・・同じこと。
4、材料は、固い曲がらないプラスチックはこの方法に向いてません。
これなら、柔らかさが丁度良く、ヨレヨレになっても、また簡単に
作れます。捨てる1枚のレントゲン写真からいっぱい作れる(笑)。
5、マレーシアリンギットもそうですが、一度折ると、折った跡が
付き中々戻りません。そういう材質のお札が世界で増えている。
それをこの中に入れておくだけで、又はちょっとオモシをしておく
だけで、以前の元の伸びた紙幣に戻りますから、不思議です。
6、日本とマレーシアのお札の大きさを比べてみて下さい。
1万円札の場合、デカすぎ。イギリス50ポンドに至っては
超デカすぎ。要は、同じ財布に大きさの違うお札は入らない
という事です。お金持ちさんが、各国のお札の大きさに合わ
せて、ブランド品財布を数個持っていれば問題ない話ですが。
7、そして例えば、旅行でマレーシアを出るまではリンギットの
財布が必要。飛行機に乗って次の国に到着後は、空港で、
すぐにでもその国の紙幣が必要になります。その入れ替えの
わずらわしさがない事。札入れの切り替えで、外国に降り立つ
気持ちの切り替えも一緒にしちゃいましょう。
(ファスナーの付いた)内ポケットにも薄く入るし、一つのバッグ
の中で渡航先2つ以上の国の紙幣を簡単にふり分けられる。
ぶっ太い、重い、普通の財布じゃないからです。
8、机の中の近隣各国の「お金の区分け」にも使ってます。
細かいお金です。いつかまた行く時の為の・・・紙幣管理。
あのお札、どこ行ったどこ行ったではなく、机の引き出しに
過去の交通チケットや、クーポンなどと一緒に整理されて
入ってます。(・・・・・細かいお金紙幣だけですからね)
世界のお札のサイズはいろいろ・・あります。各国に旅行に
行ったときはそれぞれどんな財布を持つかは自由。
日本に一時帰国の時でも、今回の”手作り札入れ”は
活用してます。軽くて楽です。そして、気が楽です。
ただし、日本で、日本人にこれを見られると、変な人?財布も
持てない、みすぼらしい貧乏人に見られるでしょうね・・・多分。
・・・それでもいいです、貧乏人ですから。
こんなブログでも、いつもお読み下さり、有り難うございます。 とりあえずは
これッポチ。ランキングに参加中。あなたのクリックが大いなる励みです