「9月10月ピリ辛留学説明会(無料)」
ご予約受付中
今回は<有楽町><渋谷><大阪><名古屋>の会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
----------------------------------------------------------------------
みなさん、こんにちは
【ピリ辛留学】のマダムAKIKOです。
今週はいかがお過ごしでしょうか![]()
今日のお話は「人生の“塩”になる」です![]()
先日お友達をピザを食べていた時
、
イタリア映画「The salt of life」の話になりました。
(50歳過ぎた、妻からも子供からも相手にされない
イケていないお父っつぁんが、最後にひと華咲かせようと
恋に落ちる?ことを夢見るコメディードラマ
)
つまり怠惰な毎日のアクセントに恋を
・・というお話なんですが
実は“salt of lifeというのは違うようにも解釈がされます。
ご存知のとおり、塩ってお料理の味をつくるものですよね。
本来は味を引き立てるものであって、それ自体は絶対メインディッシュにはなれないもの。
でも無いと困ってしまうもの。。。
つまり人生において、輝かしいばかりの主役にはならなくても
なくてはならない存在、他人に必要とされる存在とも読み取れますよね
こちらに来てまだ間もないころ、
Kiwiのご婦人でRosemary さんという方とお知り合いになるチャンスがありました。
Rosemaryさんは本当にとっても素敵な人で、歳のころは70。
若いころにはバレーの先生をしていて
背筋がシャンとしていてその佇まいは気品に満ち溢れています![]()
一度私が名前の由来を聞いてみたところ
Rosemaryはお料理を際立たせるもの・・
Rosemary自体を食べることはないけれど、お肉にお魚に
かぐわしい香りと匂いを沿えるでしょう・・とおっしゃられました
彼女はプリマドンナになってもおかしくないくらい
オーラがある人なんですが
そっと周りに華を添える存在、そんな風にありたいっていってたんです![]()
最後に先日見つけた素敵な詞をご紹介しますね。
日本語にしちゃうとせっかくの意味を損ねちゃいそうなので
皆さんが感じられるままに読んでみてください。
If you can’t be a pine on the top of the hill,
Be a shrub in the valley below-, but be
the best little shrub by the side of the hill.
Be a bush if you can’t be a tree.
If you can’t be a highway, then just be a trail.
If you can’t be the sun, be a star.
It isn’t by size that you win or you fail.
Be the best of whatever you are!

----------------------------------------------------------------------
女性のためのピリ辛留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
-------------------------------------------------------
1日1回、ポチッと応援クリックをお願いします
↓ ↓ ↓
![]()
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。








