• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Yukimiさんの体験談

このコースを受講しようと思ったきっかけは? 


ワーキングホリデーも残り半年となった時に今までのオーストラリア生活を振り返り、いつも一緒に居るのは日本人ばかりで英語力も伸びておらず、何も身に付いていないな、私はオーストラリアに来て何をしたかったのだろうと感じ、ビザが切れる前に何か日本に帰って使える資格を取りたいと思い、受講しました。


コースの感想(1週目) 


コースが終了した今では一番楽な一週間目でしたが、当時は初めてのマイクロの準備で忙しく感じていた1週間目だったように思います。


コースの感想(6週目を終えて) 


今思えば長かったようで短い6週間でした。今までの人生で一番睡眠時間の短い日々を過ごしていました。特に最後の数週間は、土日すら全く遊べずに1日中レッスンプランと睨めっこしていました。案が中々出て来ず、自身の創造力の無さと要領の悪さを何度も恨みました。しかし、素晴らしい先生とクラスメートのお陰で乗り越えられることができ、皆様にはとても感謝しています。また、時期が悪かったのか風邪が流行っており、幼稚園研修後からの思い出がガラガラ声と共にあります。6週間とても辛かったですが、とても充実した日々を送ることが出来ました。ありがとうございました。


今後の予定


今後の予定や目標はまだ決まっていませんが、海外に来て生活をした経験やTecsolとJ-Shineの資格を活かし、海外の良さや英語を子供達に教え、もっと海外に興味を持つ子供達を増やしたいなと思っています。

続きを読む

ブログ紹介

オーストラリア現地情報を毎日発信

http://ameblo.jp/letsaustralia-stepone/

オーストラリア、シドニーにある語学学校から毎日現地情報を発信するブログです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045