「6月ピリ辛留学説明会(無料)」
ご予約受付中
今回は<有楽町><渋谷><大阪><福岡>の会場にて行います
予約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
----------------------------------------------------------------------
こんにちは、Dr. Kです。
ニュージーランドで2013年に結婚をしたカップルの数が
2001年以降最低の数字になった![]()
2001年以降はニュージーランドは景気が急速によくなり
、
移民が増え、人口も増加、
土地バブルで地価が2、3倍
になり、
ニュージーランド国民は相対的に豊かさを享受している間に
まさかの結婚するカップルが減少しているとは・・・![]()
なぜなのか?
いろいろな事情があるのだか、
一つは、国がシングルマザー
を保護する政策を施行しているからだろう![]()
日本で言う母(または父)+子供一人の場合、
ほぼ無条件で最低年間15,600ドル(約140万)が支給される![]()
もちろん、持ち家だろうが、賃貸だろうが同じ額を支給される![]()
また、賃貸の場合、家賃の25%を支給される![]()
もちろん、これでは生活は苦しいが、
だから、結婚しないカップルが多いのです![]()
つまり、実際にはカップルだが、
結婚をしないでシングルマザーを選択することで、
国から支給される支援を得ることができるからだ。
いわゆる、偽装○○だな![]()
ニュージーランドでは結婚しているカップルの
3組に1組が離婚をするという統計がある![]()

上記の理由で結婚をしないカップルも多いが、
仲が悪くなって分かれるカップルが大多数だろう。
ニュージーランドの社会福祉制度に問題があるのは明白だが、
それ以上に、結婚という制度自体が時代に
合わなくなってきてるのではないかな![]()
ピリ辛留学の独身の生徒との会話で
結婚のことが話題なると、
かなりの頻度で言われることは、
「一度は結婚したい」と。
んん、それって離婚前提なの??
豊かな先進国は
“お一人様社会先進国”でもあると思う![]()
一人でいることの快適さは
、
やはり豊かさの
象徴のように思う。
結婚式の時に、神父から言われる、
「健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、
富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、
これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?」
結婚とは
この言葉に尽きると思う。
そこには必ず
“愛”が存在しなければならない。

メリットや、体裁、プライド、利便性などを考えて、
結婚を考えている人には耳に痛い話かもしれないな![]()
老婆心かな、俺、年取ったな・・・![]()
----------------------------------------------------------------------
女性のためのピリ辛留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
-------------------------------------------------------
1日1回、ポチッと応援クリックをお願いします
↓ ↓ ↓
![]()
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。








