Nちゃんは、去年の2月に12名の新入生たちと一緒に当校に入学しました。
既に高校3年生だったNちゃんは、短期留学生として来加しました。
Nちゃんは短期留学生ではありましたが、楽しい留学生活を送ってくれた様です。
Nちゃんは無事に志望大学に合格することが出来、高校卒業までにいま少し時間があるので、今日再来加を果たしました。
空港へのお迎えには私が出かけたのですが、私は飛行機の到着時間には空港に到着をしていたのですが、なかなかNちゃんが出てこないので、待ち合わせの場所を離れて飛行機の到着案内が表示される電光掲示板を見に行くと、なぜかAC4便だけ到着時刻が表示されていませんでした。
自宅を出る前に、YVRのHPで到着時間を確認して出てきたのですが、何かトラブルでもあって到着が遅れたのだろうかと思い、持参していたノートパソコンで最新の到着時刻を確認しようと、待っていた場所から移動して暫くイスに座り、ノートパソコンを起動していました。
そんな時に携帯電話が鳴り、電話に出るとNちゃんからでした。
Nちゃんは既にミーティングエリアに出てきていると言うので、周りを探すと、笑顔で手を振るNちゃんを見つけました。
前回と同じ場所で私が待っていると思い、そこに行ってもいないので、インフォメーションセンターに行き電話を借りて私にかけてきてくれた様です。
さすがに2回目の来加しもなると、「インフォメーションセンターで電話を借りる」という
ことまで出来るのですね。
ある意味、感動しました!
Nちゃんから今回の再来加にあたり、1つリクエストを受けていました。
「前回と同じホームスティ先に入居したい」というリクエストに応えて、今回の滞在先として前回と同じホストファミリーで手配をさせて頂きました。
ホストファミリーは、Nちゃんの再来加を心待ちしにして下さっており、久し振りにお会いするホストマザーが何度もNちゃんのほっぺたを撫でる仕草が印象的でした。
ホストマザーが「Nちゃんのお母様より受け取ったメールに、[前回来加した時には、少し太って帰ってきた。]と書いてあったので、今回は太らせない様に気を付けなくちゃ。」と仰ると、Nちゃんは「僕、食後に犬の散歩で運動しますから。」と応えていました。
Nちゃんは到着日早々にホストファミリーが飼う犬の散歩は僕がやりますと言ってくれるので、ホストマザーは「本当にN☆iは良い子だわね。」と喜んでおられました。
Nちゃん、前回の留学経験から色々なものを得てくれた様で嬉しく思っています。
同じ様に、今回も新たな経験をして良い思い出を作って欲しいと願っています。
しかし、初めて来た時に見て感じて感動した経験が、2回目見て感じて同じ感動は得られるかは分りません。
私が今回Nちゃんの期待していることは、今回の留学から試練を乗り越える大切さを学び、来る4月に君が迎える大学生活をいかに楽しみ、そして誰にでも訪れる試練を乗り越える力に繋げて欲しいと思います。
私たちスタッフもホストファミリーも心から君の再来加を嬉しく思っています。
Nちゃん、お帰りなさい!応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。