• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

各赴任地~始めの1年は~その1

7月31日(土)


天気が天気ですので、

気分がネガティブになります。

が、天気だけじゃなく、体調が思わしくないです。


天候とそこに住む人のメンタリティーって

関係あると思いませんか?

私は思います。

体調と関係する精神は気候と関係ないはずはない!

と私は思ってます。


すべては慣れればいいものなんですが、

こう、3年に1回、全く異なるタイプの国なんて、

どうやって、慣れろっていうの?


って、身体は言ってる気がします。


まず、赴任して最初の1年は体調不良が起こります。


違う気候、

違う食べ物、お水、

違う習慣


まだアラブの国へ行った事ないので、

自由に外にでられるんですけどね。


それでも、毎回全く別の国。。。


体が疲れるわけです。


初めての赴任、

アメリカからドイツは若かったし、

初めてで気合が入っていたので

気がつかなかったのですが、

3年目、引越しの前に、


目が悪くなりました。

症状としては、視界の中心に

グレーの影が出来るというものでした。


結局、ユニクリでは検査に時間がかかりすぎるため、

途中で帰って来てしまい、分からずじまいでしたが、

クロアチアの眼科で聞いた話では、

ストレスからくるものだと聞きました。

そのときにはすでに良くなって来ていたので、

特に治療はしませんでした。

しかし、言語のため、説明もよくしてくれなかったので

なんとなく不安でした。


そこで日本に赴任した時に眼科に聞きましたところ、

ロジック(論理的)な回答を貰え、納得。

過度のストレスによって、網膜が傷つき、

そこから水泡が出来、反射映像のゆがみが生じたり

影が出来たりするそうです。

良く、働き盛りの男性にある病気らしいです。


しかし、右目は今でも調子が良くないです。

学校が始まったら眼科へ行こうと思います。


眼鏡も必要ですしね。(遠近両用)


このように初っ端から、

なれない土地で体調を崩しました。


次は、クロアチアに赴任したのですが、

ここでは、原因不明のティーンのようなニキビ!

凄く嫌でした。


私の大好きだったクロアチア人の先生いわく、

抵抗力がものすごく落ちてるので、

ニキビが直らないんだよ。

って薬でゆっくり直しました。

この先生のやり方は、

おそらく自然の治癒力を活かすやり方だったんだと思います。

おかげで強い薬を使わないで直す事が出来ました。


次の赴任地は久々に自分の国なんですが。。。


続く。






おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ


↓ こちらもよろしく! ↓
人気ブログランキングへ

フランクフルト生活情報


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045