• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

Oberursel~フランクフルト近郊の美しい古い町

7月22日(木)


先日、子供達の学校がある、

Oberursel(オバーウールセル)という町に行ってみました。

前々から、穴場と聞いていたので、

いつもは通り過ぎてしまう駅ですが、

降りて散歩をしてみました。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

駅を降りて、

しばらく歩くと、商店街があります。

そこまでは、

娘のバンドのコンサートをやるコンサートホールがあるので、

何回か行った事があるのですが、

そこから先は行った事がなかったわけです。

商店街を抜けて、

坂を上って行くと。。。

↑この前行ったゼーリンゲンシュタット見たいな古い町が出現!


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

坂をもっと上って、、、


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

レストランでしょうか?


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

広場です。きっと名前があるのでしょう。



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

あ!教会だ~!



Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

石畳は本当にヨーロッパ的ですね。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

でました!木組み。

相変わらず、目がチカチカします。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

木組みの木の色を工夫すると、

チカチカしないんですね。

でも、チカチカ色配色がドイツ人はお好みのようです。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

オーストラリアだと、遠くに見えるのは、、、

波ですが、

ここドイツは、そのまま地が続きます。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

街中の噴水

たるから出てるのは、ワインでしょう。

ドイツ語が読めないので、

何を意味するのか分からないです。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

背景にどうぞ~!


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

ドイツの交通標識は分かりやすいです。笑

私もむかし、

デザインの授業でこんなものを作りました。


Mrs.Maddonaの海外駐妻お料理日記

先ほどの教会。

広場からみえるようになってます。


商店街には各種のお店を始め、

カフェやレストランもあり、1日中楽しめそうな場所です。

帰りに文具店で娘がファイルを買いましたが

シティーで買うより断然安いです。

種類も沢山ありました。

今年はここで新学期用の文具をそろえようと思いました。

Oberurselはシティーから35分くらい。

U3を使って行けます。



おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ


↓ こちらもよろしく! ↓
人気ブログランキングへ

フランクフルト生活情報


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045