毎年、KLの盆踊りは、シャーアラムのパナソニック・スポーツ・コンプレックスで
開催されますよね。自分は、車でしか行ってませんが、電車、シャトルバス経由
でも十分行けます。車の場合、安心確実の場合、あらかじめ場所確保に申し込み
が必要。最初普通に行ったときは、延々と駐車スペースの確保に翻弄。ある
ローカルのマイビー車が畑のぬかるみにはまって、若者たち5〜6人で引き上げ
てる姿があったっけ。それほどあぜ道みたいな道路にまで駐車がじゅつつなぎ。

ところで、ぺナンだって、楽しい、バラエティなアットホームな盆踊り大会がある。
自分たちは、まだ知らないけど。
今回も縁があって2泊3日でペナンにKLのローカルの人達約30人とバス旅行に
行った事、帰りにイポーで有名な「塩チキン」と「ポメロ」を買ってきた事はお伝え
しました。
専用バスに乗っていたとき、突然、華人系(乗客全員チャイニーズ系ですが)の
Baiサンが私達に叫ぶのです。「**サン、ここが毎年ペナンで開催される
盆踊りの会場だよ」。そこは、エスプラネード(ESPLANADE)というところで、
大きい広場というか、確かにかなりの人が集まれそうだ。写真撮ろうと思った
ときは、すでにバスは容赦なくどんどん走る。
ホテルに帰った時、Baiサンは、ホテルに置いてあった盆踊りのチラシを持って
きてくれた。この方、いつも、我々日本人に親切!だにゃ〜。
ホテルにもペナンのマップとともにチラシがおいてある。あの元カジャンの
ゴルフ場のチラシも置いてあった。
(ちょっと脱線・・・ローカルの人達のよく行く観光の干物屋さん)

ご丁寧に、「親亀の背中に子亀・・」じゃなく、「親サメの口の中に子サメが・・・・」。






この前、誕生日祝いを兼ねて自宅に招待されたっけ。彼女、「日本人主催の
ペナンの盆踊り大会って毎年すごく楽しいよ」って言うんです。「だって、あなた
は我々と同じKLに住んでいるんでしょ、なんで知ってるの?」と言うと、「私の
旦那がペナン出身だから何度も来ているの!」と言われた。「すご〜く楽しいよ」
の連発!
KLでもペナンでも同じ日本人の最大の行事、それを楽しみにしてくれて、そして
ほんとに喜んでくれていることを実感して私達も大変嬉しくなった。
KL盆踊り大会の去年の来場人数は35,000人、ペナンの去年は10,000人
だったそうです。
ペナンにはペナンなりのアットホーム的な盆踊りがあるようです。嬉しいです。
KLと違って、この会場の近くも夜になると、地面からライトアップされる光で
コロニアル建築が浮かび上がるので、ひときわ異国の情緒があると思います。

2013年7月20日(土)午後6時開幕〜午後11時まで・・・・プログラムは
来賓到着・・・ペナン州観光大臣挨拶・・・在ペナン日本国総領事挨拶・・・ペナン州
主席大臣挨拶・・・日本人学校太鼓演奏・・・盆踊り・・・日本民謡・・・三味線演奏・・・
よさこいソーラン節・・・2部、後半盆踊り続く・・・花火・・・抽選会・・・カラオケ大会
・・・という内容です。
今回のペナンの旅はこの盆踊りの約10日前、今度、機会があったらペナン
の盆踊りにも是非行きたいと思っております。
こんなブログですが、いつもお読み下さり、励みになっております。ありがとうございます。
?

もう1ツ、体調?いい時、おヒマな時にドア・トントンしてみて下さい。
?


http://worldlive.jp/blog/?id=2437こちらも登録中なのでアリマス。
?
http://blog.with2.net/link.php?1434523恐る恐るこちらのサイトも登録してみました。
HREF="http://blog.bookstudio.com/i.php?i=30881&u=http://blog.bookstudio.com/" target="_blank"
<a href="http://blog.rankingnet.com/01/ranklink.cgi?id=moremore"><img src="http://img.rankingnet.com/01/blogranking80.gif" alt="ブログランキング" border="0">

応援ポチくりここです???別枠オープン







