7月15日(水)
では、PARIS観光の様子を。。。
2日目は、午前中パリ市内観光、
午後からジベルニーのモネの家と、
2つのツアーを楽しみました。
サクレ・クール(聖なる心臓)寺院
名前どおり、キリストが祭られている、
バジリカ式建築の教会です。
息子が、フォーレスト・ガンプみたいに写ってますね~!
後ろの建物がサクレ・クール寺院です。
モンマルトルの丘は、危なっかしい所です。
必ずグループで行動しましょう!
私達がちょこっといただけで、
スリっぽい人、ジプシー、お土産売りのアフリカン。。。
運良くポリスが回ってましたので数は少なかったですが、
それでも、うじゃうじゃ。。。
写真をとるときは、背後を子供達に見てもらってました。
ここで皆さんにセイフティー・ティップ。
皆さん!
海外では恐ろしい数のスリなどの犯罪者がうじゃうじゃです!
観光地では日本人は「お客様」(カモ)です。
日本ではありえないくらい隙を作れないので。
お財布を出す時、写真を撮る時、
ジプシー(子供)がアプローチしてきた時
気をつけましょう!
旅人(プロ)の主人いわく、
大金はジーンズの前ポケットに保管するべし!
前ポケットには手が入らないからスラれる事はないそうです。
女性はハンドバックを必ず前に回しましょう。
私の経験から、タッセルつきのジッパーは非常に開けやすいので
観光地では、タッセルをはずして使いましょう。
新宿の交差点でバッグをプロのスリに開けられた事があります。
すぐ気がついたので、被害にはあいませんでしたが、
交差点で信号待ちもかなり危ないですから、
背後には十分注意しましょう!スリは後ろから迫ってきます。
あと、言葉も分からない事だし、
知らない人が近寄って何かを話しかけたら、
無視しましょう!無視するのが一番。
お土産売りの売り子の手から何か差し出されても、
絶対に手に持つ事はやめましょう!
その商品を、とんでもない値段で買わされますよ!
ジプシーの子供。。。可愛そうですが、
あっちへ行け!と厳しくしかりましょう。
良い顔してはいけません。
と、海外に赴任になった先で
これらのセイフティー・ブリーフィングを聞いていたので
被害にあうことはなかったです。
って言うか、貧乏臭いカッコ、、、
これが一番ではないかと私はいつも思うのです。笑
お金持ってないし、旅慣れてんのよ~!って言う態度が
一番、犯罪者を寄せ付けないのではないか?とも思います。
ハッタリをきかせましょう。笑
丘からの風景。
これがモンマルトルの丘ねぇ~!
人気の変なオバサン?
アコーデオンの腕は本当に素人でした。笑
派手さが勝負!彼女の世界感に感動した人は
小銭をどうぞ!
モンマルトルからのエッフェル塔。
寺院の中は感激するくらい、
沢山の人の聖遺物が祀られてました。
中でもここは、キリストがメインです。
大きなキリスト像をご覧ください。
最近、教会見学の楽しみ方が少しずつ分かってきました。
すべて、歴史教室のおかげです。笑
続く~
おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~