ブログネタ:夏におすすめの麺類レシピはある?
参加中
本文はここから
北斗晶のお悩み解決!アイデア料理はここから♪
話題のレシピ投稿サイト「mamaごはん」はこちら☆
という事で、
日本食材が少なくって、高~いヨーロッパ地域で
夏おすすめの麺類レシピって言ったら、
エッグ・ヌードルで作る。
「なんちゃって冷やし中華・ヨーロピアン」
かしら?
作り方は簡単!
エッグヌードル
↓
こう言うのなら、どこにでも売っているヨーロッパ。
一番細いタイプを選んで、茹でます。
茹で方にコツがあります。
鍋にお水を入れ、沸騰させ、
塩少々とベイキングソーダ(重曹)大さじ1くらいをいれてスパゲティーを茹でるだけ!
コツは少しスパゲティーより時間を長めに茹で、火を消したあと、1分くらいそのままにします。
ざるにあけて、冷やし中華なら水洗い、普通のラーメンならスープに入れて出来上がり。
冷やし中華は水で洗ってぬめりを落とし、
冷たいたれをかけて食べます。
タレはこれまたヨーロッパ食材を使います。
セサミシードオイル(ゴマ油)、ソイソース(しょう油)、バルサミコ酢、さとう(お好みで少々)
小さじ1、大さじ1、大さじ1くらいの割合でしょうか?
この辺はお好みで変えてください。
ゴマなんかもありましたら、トッピングに使うといいでしょう。
中華面の上に乗せるトッピングは、
お好みで何でも良いんじゃないでしょうか?
私は、ベロー二(イタリアン・ハム)、キューカンバ、たまごの薄焼き、
紅しょうが(これだけははずせませんので、中華のグロサリーで買いました)、
カラシはドイツのマスタードでもOK!
フランスのは酸味があるので、辛味のあるドイツのがいいです。
ざっくりとトッピングを切って、
荒っぽく、ヨーロピアン?笑
こちらが完成品です。
タレをかけて食べましょう。
おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~