海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
世界はますます英語化する?
最近 更新が滞っていまして すみません。
ちょっと いろいろ仕事が立て込んでいまして。
電車の移動中にでも スマートに打ち込めればいいのですが
最近 iphone に変えたことで
私の使用言語は またまた 英語に傾きつつあります。
だって 日本語って 携帯で文章を打つには 打ち込みも変換も大変じゃないですか?
最近の若い世代の人たちは それでも 超高速で打てるのかもしれませんが
私なんて 必殺 「英文タイプ世代」!!
知ってます?
あの ガチャガチャガチャ シャッキーーーーーーーン!! って 奴。(どんな奴?)
それにアメリカの学校では 手書きではなく タイプでレポートを出すのが
20年前でも当たりまえたっだので
日本でワープロが普及する以前から
私は ブラインドタイピストなんですよ~~~。
もちろん パソコンの日本語入力も ローマ字です。
その上 NY駐在時代は メールが基本的な連絡ツールでしたので
ますますタイプの速さは加速し、
でも ローマ字のクセがついてしまっていて
引越し当初は よく things と 打とうとして
thingsu と 余計な母音がついてきたりして 困りましたけど(苦笑)
とにかく 原稿を打つのもめちゃ早で よく上司に
そんなにたたいているんなら そろそろ書きあがっただろ、と言われていましたが
心に浮かんだ言葉を すぐに指先でタイプできるゆえに
書き直しも多いのでございます。(ははっ)
で 何の話かと申しますと
iphoneになって 移動時間を有効に使おうとすると
どうしても 日本語を読むか
あるいは 書く場合は どうしても 英語優先になってしまうという話。
だって 55文字もある日本語は その上 漢字やカタカナ、それに絵文字の
変換まであって 大変じゃないですか?
特に 携帯入力に慣れていない私には 苦行です。
でもね~ 英語は たった26文字。
それも iphone だと 文字入力が タイプと同じ文字配列にできるので
めちゃくちゃ 入力しやすいんですよね。
それに 最近は 簡易入力ということで are を r とか you を u とかに
できますし iphone だと 文章の最初の文字は 自動的に大文字にしてくれるので
ダダダーーーーっと ただただ文章を打ち込めばいいんですよね。
それに 英語だと 本題にすぐに入れるし
日本語のメールのように 本題の前後に
「寒くなってきましたが いかがお過ごしですか?」とか
「そろそろ 子どもが帰って来る時間なので 失礼します」(これって意味不明だけど)
とか 余計な付け足しをしなくても
いきなり本題を話して はい 終わり。 BYE とできるので
(いや 実際には BYEすら書かないですけど)
すごく 円滑にコミュニケーションができるんですよね。
というわけで facebook では ほとんど 死人同然だったわたしが
iphone ゲットと同時に 生き返りまして
今は free time は もっぱら 英語で いろいろ 書きちらし
さらに みんな 気軽にコメントをくださるので
それに答えたりしているうちに
私の ネット上の日常会話は ほとんど 英語オンリーになりつつあり
たまに日本語を打とうとすると すっごく 面倒くさく感じてしまうのです。
いや~ 企業が 英語を標準語化しようとしている動きも 納得できるかも。
会話は別としても ネットを通しての連絡や 意志疎通には
本当に 英語が 打ち込みや 文字のシンプルさにおいて 一番便利だと
感じ入る 今日この頃です。
日本語も大好きだし 座って ちゃんと ラップトップのPCに向かえる時は
わたしも 俄然 日本語派ですよ。
打ち込みも ちゃんと ローマ字入力日本語で 楽しくやっておりますが
iphone って ますます 世界における英語の地位を 押し上げるんだろうなと
実感している次第です。
すごく大事な話だと思うんだけど
単なる 「わたし英語できます」自慢にしか聞こえなかったら ごめんなさいね。
でも そういう考え方している時点で
これからの世の中で すごく大事なことを いろいろ見過ごすであろうことは
うっすら気づいていただきたいなぁと思います。
ただの独り言でした。
まぁ お互い ただの 暇つぶし。ということで。
アロハ~~~~
ブログ紹介
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2023.01.01豪華な「冷凍おせち」を生まれて初めて注文した:「ジャパネットたかた」通販で
- 2016.02.05知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2019.01.30英語でどう聞けばいい?アメリカ現地校の個人面談ですぐに使える37の英文例
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- ブログ記事ランキング一覧へ
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS