6月25日(金)
今日は今学年度最後の日とあって、
中学部、高等部の各Awardの授与式が
朝礼で行われたそうです。
私、その場にいなかったので、
子供達から話を聞いただけなのですが、、、
アカデミックな部門のアワードでは、
授与者のほとんどが、韓国人か女子といってました。笑
GPAの最高得点者は、やはり韓国人。
息子が参加した、イギリスの数学コンペティションで、
ゴールドサティフィケート(世界中の上位6%)を貰ったのは、
ほとんどが韓国人か女子。
息子はというと、、、
ブロンズで名前を呼ばれなかったので、
あ~あ~。。。
と思っていたそうなのですが、
シルバーで一番最初に名前を呼ばれ、
大きくリアクションして喜んじゃったそうです。笑
このコンペティション、、、
どんなものかよく知らないのですが、
マスレティック何かよりは難しいらしいです。
が、そんなに難しくないんだそうです。
まあ、なんのAwardでも良しとしてますので、
今日は新しいテニスのラケットを買ってあげました。
ちょっと高めのがセールになっていたので、
本人は遠慮してたんですが、高いほうを買ってあげました。
しかし、、、
何気に焦らされますね~韓国人には。笑
なんたって、ちょっと前の受験戦争時代を思い出します。
もう、中学から大学受験は始まってますね~、彼らの世界では。
韓国ではいい大学をでて、いい仕事にまだ就けるんでしょうね。
最近の日本では、そうとも限らない状況が続いてるらしいので、
どうなのよ、その辺?
なんて誰かに聞きたいくらいです。
まあ、うちの子供たちは宿題くらいしかしないので、
こんな成績なんだろうと思いますが、
彼らのほとんどは、家庭教師がいるのではないかと思います。
こんな私ですから、焦らされて、うちも!
なんて、すぐには思わないのです。笑
が、そろそろ、
どのくらいの成績をおさめていれば希望の大学に入れる、、、
って言うのを調べたほうがいいかな?
なんて思ってきました。
うちは、あっちから、お声がかからなければ、
アイビーリーグの学校へなんか金銭的に無理ですから、
地元州立の大学か、日本の国公立しかないだろうと思ってます。
構え方が韓国人の方々とは違いますね~。
ここで、韓国人、韓国人と言うと
ちょっと差別的な響きがあるので、
付け加えますと、
韓国人の中でも一流大学志望の方々の事です。
まあ、一流大学はネットワークも凄そうなので、
エリートの道まっしぐらなんでしょうけどね。
私は、自分でやりたい事を追求するように
頑張れ!といってますので、
そのうち、自分で行きたい大学を探すだろうくらいしか、
今のところ考えてません。
11年生までに探してくれないと、困りはするのですが。。。
そんなに焦ってません、まだ。
しかし、娘のほうは、
いよいよ変化の高校生時代に突入で、
今までのやり方では好成績をGETできないことを
痛感してるんじゃないかと思います。笑
来年度は革命の1年になる事でしょう。笑
それに比べ、
一学年下の息子は革命がすでに始まっているみたいです。
成績が、娘に追いついてきましたよ!
男の子はおもしろいですね~!
本当に、
こやつ、病気か?
と思うくらい心配しまして、落ち着きのない子供でしたが、
最近急速に成長しています。
もっともっと、
自由自在に、伸ばしていって欲しいですね。
子供のモチベーションをあげるのは、
やっぱり、言葉と物のご褒美と思っています。
リワードは次の原動力になりますよね。
なので、モチベーションの落ちてきてる娘のために、
うち独自の「ご褒美のルール」を作りました。
来年はこのルールに従って、
頑張ってもらいたいと思います。笑
でも、
お疲れ様でした~!
って一番言いたいですね。
この子達、3年毎に学校変わってるんですから~!
全く知らない国の学校で毎回1からやり直しなんですよね。
しかも、今年がここで始めの年ですから。
慣れるので精一杯なところ、頑張ってるんですからね。
良く頑張った!エライ!ですかね。笑
今日のなぞかけ、
やんちゃな男の子とかけて、
トップ・スピンのかかったテニスボールととく、
(その心は?)
一度地面についてからが伸びます。
お後がよろしいようで~!
おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~