2年8ヶ月使っていたノートブックパソコンがついに壊れて再起不能になってしまいました。フィジーで買ってフィジーでしか使っていなかったパソコンなのですが。韓国人のおじさんがやっているパソコン修理屋にもっていったら、「フィジーのパソコンは韓国にくらべて寿命が短い。中古でも新品でもだいたい2年でおしまい」とのことでした。だから、エアパシフィックなんか、新入社員には中古のノートブックパソコンを供与するそうです。今度からパソコンが壊れて入っていたデータがパーにならないようにアウトルックをやめて、クラウドのメールサービス使うことにしました。韓国人のおじさんによると、フィジーの電力が安定していなくてサージがあるから、という電気関係の負荷で長持ちしないから、使わないときは電源切っとくこと、それから停電になって電気が復活してもすぐに電化製品のスイッチをいれないで最低5分は待つこと、だそうです。サージプロテクターもフィジーの家電屋やスーパー、パソコンショップでは売っていますが、フィジーでは停電のあとに電気が回復したときはかなりサージが大きいので、サージプロテクターをつけていても完全に防ぎきれないからご注意ですね。格安留学ならフィジー留学 ランデブーフィジー フィジー留学の詳しい情報と楽しい写真!フィジー留学のフェイスブック フィジーの写真がいっぱい! 続きを読む