• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

フィジーのビーチブレイク ナタンドラビーチ

フィジーは先週、土曜日から月曜日まで3連休。

夫が、「いいうねりがはいっているからナタンドラビーチにいこう」ということで、週末は3日も続けてナタンドラへ。

ナタンドラビーチはランデブーから車で片道30-40分。

今年、雨季の終わりの4月はじめにビーチの近くの川が氾濫してビーチ沿いの道が崩れ、そのおかげでビーチブレイクのコンディションがすごくよくなった。
以前は弓なりのビーチの海に向かって右側、海底がコーラルのところしかあんまり中級向けの波が立たなかったのだが、いまはもっと波に乗れる範囲が広がっている。

イメージ 1

早朝は夫を含めて数人しかサーファーがいなかったけれど、午後はずいぶんいっぱいいた。
といっても湘南みたいに多すぎることはないけれど。

ビーチフロントに「Yatule resort」というリゾートがあって、ビーチサイドバーでカクテルとおつまみを楽しんだ。
ここのバー、通り沿いなので手軽に入れるし、ボサノバとか、雰囲気のいい音楽がかかっている。
フィジー人マネージャーさんが、のんべなのか(といって悪酔いしない)、バーにいて楽しくお客と談笑ながらフローズンマルガリータを飲んでいた。

常連のナンディの大型リゾートのオーストラリア人シェフがやってきて、ナタンドラゴルフコースでコンペがあって、優勝した、とうれしそうに話して、賞品のバックを見せてくれた。

数日前のニュースで、ニュージーランドの南島で寒さで大規模停電、水道管も凍って断水、ということだったけれど。
これからの時期のフィジーは近隣国のオーストラリアやニュージーランドが冬なので、フィジーにいっぱい観光客がやってくる。

続きを読む

ブログ紹介

フィジー留学なるほど!フィジー現地情報

http://blogs.yahoo.co.jp/naokofiji

フィジー滞在に役立つ面白い情報や写真がいっぱいです。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045