海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
超本気(と書いてマジと読む)で料理苦手な同志求む
思い返せば二十年以上前…
家庭科の成績がたったの三段階評価、AかBかCしかなかった頃、
学年で5人いるかいないかのレア評価であるCを獲得した私の遠い思春期の日々…
説明いる?Cが一番下ですよ(やけくそ)
第二次ベビーブーム産まれで一学年にめちゃくちゃ人数いた頃での「5人いるかいないか」ですよ(地団駄)
高校に上がって家庭科の授業が女子だけになって…1班5人くらいでの作業になって…
焼いたお菓子を気になる男子や憧れのセンセーに差し入れしたりとか青春真っ盛りな頃、
班の中で【食後の洗いもの係】だった私は授業の最後までヒマでヒマで…
友達があんまりいない生徒にとって、班ごとの共同作業ほど苦痛を伴うものは無い(血涙)
できることが無いから洗いもの係だったとか説明しなくても分かるよね(大地団駄)
好き嫌いが極端にハッキリしてる私は、完全に料理というものを「大嫌い」「超苦手」と判断し、その後まったくやらないまま大人になりました。
(一回だけ、彼氏ができた時に「お弁当を持って公園デート」に憧れて、初めて鳥の唐揚げを作ったところ、彼氏が一日中大量の水を飲み続けていたことがありました)
結婚をした後も、頑張って料理本を見ながら格闘していたけど、出来栄えの勝率は5割程度…。外食&外飲みが大好きな夫婦だから、それで事足りてたんですね。
しかし…
夫婦ともに三十路後半になり、夫にいたってはアラフォー領域に入り、内臓も疲れやすくなってきました。太りやすくもなりました。
さらにカンカンの離乳食が始まって、今はまだお粥とか、茹でた野菜をつぶしてお湯で伸ばして…とか、困った時はベビーフードのドロドロしたやつを活用していればいいけど、そのうち大人の食事からとりわけられるようにした方がきっと便利に違いない。とりわけるためには、そもそも、大人の方の料理ができてないと話にならない。
料理上手の人がよく言うんです。「適当(良い意味で)でいいんだよ~」「あるもので適当に作ってるだけ~」……適当ってどんなんですか(涙)あるものでって食材からメニューが浮かぶにはどのくらい修行すればいいですか(号泣)
赤ちゃんがいて料理もする人って神業だと思う…いや、料理が好きならそれが苦にならないってことなのか。私が走りに行くように…
ふと思い立って、カンカンが寝ている間に、人生初の卵焼きを作ってみました。
いや、ほら、卵なんてね?目玉焼きかスクランブルエッグでいいじゃないですか、ホテルの朝食だってほとんどその2つでしょ??難しそうな卵焼きが作れなくたって別にーーーー……すいません。自分でも分かってます。だから作ってみたんです。
出来栄えは?
「小学校低学年の娘が、母の日に初めて台所に立ち、卵焼きに挑戦!美味しくできたよ~!」
くらいか、それ以下になりました。
大手育児雑誌の離乳食写真なんて信じてたまるか。あんなもん撮影用にきまっとる。毎日あんなに美しく種類豊富に作ってたら他のことが何もできん。ウソにきまってらい!ウソだって言って!!!
ブログ紹介
http://blogs.yahoo.co.jp/ayako_kanagawa1130
マラソン駅伝ロードレース大好き、酒大好き。ゴールの後は超乾杯!が生きがいの三十路半ば。 09年北海道マラソンを完走後、予想外の妊娠発覚につきランニング休止。夫もつられてトレーニング不足気味…? 10年4月23日息子誕生!さらに6月からシドニー転勤、赤ちゃん連れで引っ越しました。 英語はもちろん、分からないことだらけの新生活がスタートしたばかりです。
このブログの最新記事
書籍版のご案内
書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2016.10.09ハーフ顔について~日本人は混血?
- 2016.08.07エアアジアの国内便で、ペットボトルの水が持ち込めた
- 2023.01.01豪華な「冷凍おせち」を生まれて初めて注文した:「ジャパネットたかた」通販で
- 2016.02.05知らなきゃ損!AppleTVを海外で使うととてつもなく便利になるということ
- 2016.02.09イギリスの学部学位、BA, BSc, MA, MSc の違い
- 2019.01.30英語でどう聞けばいい?アメリカ現地校の個人面談ですぐに使える37の英文例
- 2016.11.23海外赴任でテレビを持参するべきでしょうか?
- ブログ記事ランキング一覧へ
- 海外赴任ガイドのご購入
- セミナー研修のご案内
- 海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS