懐かしい豚さんスペアリブ焼き焼き:SS20エリア「豚さんだらけメニューのお店」・・ぶっちゃけ、ブタンガスは出さないで!
日本にて思い出すのです、マレーシアでは普通に食べられたスペアリブも、日本ではそういう店もなかなか無い。当時のSS20というエリアも、ゴチャゴチャしていたね、クアラルンプール、どこでもこういうタイプのショップロットは、ゴッチャゴッチャ。
イポーの、ある地域のように、イオンなど新しく出来たのにその周りはダメで、今までの古い町並みもダメ、、ダブルでダメ・・という新旧ゴッチャゴッチャ、流行らないショップロットパターンもある。
マレーシアではきめ細かいサービスは期待できないけど。店の生き残り策は、最低限、美味しさを保ち、店の特徴を持って、いつも努力するという事かな。
今日の思い出し「豚さん一色のお店」・・味は人それぞれですが、豚さんに徹しているお店として、これはいいんじゃないですかね。
ここはSS20、Pelangi Snookerという古ブルしいスーパー市場があった。でも、ここで肉は買えないなぁ~、一度行ったけど、二度はない。
その丁度、裏にこの店「TICKLISH」がある。今では閉店しているはず。
玄関はこんな感じで、豚が窓から口開けて、AHHHH~「I want you」と言っている。
ここのいいところは、下記のメニュー注文でコーヒーが無料で飲める。
豚さん専門店ですから、前にも載せたけど、カンター前に、豚さん勢ぞろい。
・・度を過ぎると、こうなる・・という経緯図。
人間も豚になり、動物に帰るよ、豚さんを飼えるヨ?・・という意味ですかね。
面白いことに、この右の厨房の出し口から出来上がった料理がトロッコ?に運ばれてガタゴトと音を出して流れてきます。
そしてこの左側の端で、スタッフが受け取ります。
ランチスペシャルで、豚さん入り炒飯、又は豚さん入りスパゲティRM12 (ドリンク付き)
特別なクッキングペーパーで、登場しました。
豚さんの味付けは全体的に甘め。もっとシンプル味付けの豚の焼肉風があってもいいな。スペアリブなどで、バクテー風な汁の煮込があってもいいな・・と思いました。甘いだけだと、飽きる傾向にある。マレーシア人は甘め好きだから問題ないかも?
前にも写真集に載せたけど、豚さんマスコット、可愛い豚、怖い豚、金持ち豚、とぼけ豚、寝ぼけ豚、ウソこけ豚、ハラ切り豚、セクシー豚、どうでもいい豚、いろいろあった。
・・この店も、豚さん一色・・いろいろあります。
・・・・さあ、ブタンガス出される前に、ぶたれないうちに終わろう。
「TICK LISH」Jalan SS3/78、 Selangorだったけど多分、閉業、
そして同じ豚さん専門店、Ticklish Ribs & 'Wiches @ REXKLこの店も閉業した。
面白い店だったのに、もったいないな。