中学受験ポータルというサイト名ですが、本記事は「小・中・高校生全学年」の皆さんに向けてお届けしています!
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/悩み多き男.jpg)
ジャニアスの料金や口コミ・評判が知りたい!
他と比べてどんな特徴があるの?
どんな人におすすめなのか教えてほしい!
そんな疑問にお答えします!
ジャニアスは千葉で25年続く、小学生〜高校生までを対象にした家庭教師グループです。
ちば子育て家庭優遇カード「チーパス」に加盟しているなど、千葉県にも公に認められている点も安心感がありますね。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/にっこり博士-3.jpg)
「チーパス」を提示すると割引特典が受けられるよ
いきなりタイトルに月16,800円からと書きましたが、こちらは
小学生・中学生 算数・国語・英語のうち2科目 授業時間/60分 週1回(月4回)の場合の月額料金です。
別途交通費がかかるとは言え、月額の固定費としてはお手頃な料金だと思います。
もちろん科目数や授業時間、授業回数を増やせば料金も上がりますが、
![ジャニアスさん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/先生イメージ.jpg)
月額16,000円〜28,000円くらいでスタートされる方が多いです!
とのことですので、安心して始められそうです。
いままで50社以上の個別指導や家庭教師を調べてきましたが、結論からお伝えしますと、
ジャニアスは、
子供の学校に詳しいから定期テスト対策ができる 千葉の入試に詳しいから受験対策ができる 勉強嫌いな子供大歓迎 不登校・発達障害児のサポートが得意 リーズナブルで良心的な料金プランといった理由から、千葉県のお子さん、特に勉強が苦手なお子さんには忖度抜きにおすすめ。
良い先生は早い者勝ちですので、気になる方は早めに公式サイトから問い合わせてくださいね。
例えばこちらは、生徒数2,200人の人気マンモス校、幕張総合高校について解説した動画 ↓↓↓
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/05/popularity.jpg)
公式サイトではなく、Googleのクチコミからリアルなユーザーの口コミを集めてました!
とても参考になるので長文ですがそのまま転載しますね。
口コミ①受験は戦略。ジャニアスのおかげで合格できました!〈保護者〉
息子が勉強への意欲が低くなんとかしなくては!と様々なタイプの塾を経験しました。大手家庭教師派遣会社はAIと値段の高さがクオリティの高さと言わんばかりに,猛烈事務方が営業してきて、後は放ったらかしでした、藁にもすがる思いで、ジャニアスの門をたたきました。
神田先生にお話しを聞いてもらい、息子に合った先生を紹介して頂きました。息子は着実に成績全般が上がり、志望校に合格しました。結局、塾や先生が成績を上げてくれるのではなく、本人に火をつけるのが、受験指導の最たるワザだとおもいます。その意味で息子には、ジャニアスに派遣して頂いた先生がとても良かったのだと思います。
神田先生の千葉県入試に関する見識の高さには敬服で、とにかく入試制度が初めての方には複雑で理解出来ない点が多くあり大変不安な中、微に入り細に入り大変きめ細かいご指導を頂きました。「受験は戦略」なので、本当に大感謝で一杯です。もっと早く一年生の頃からジャニアスを始めておけばよかったというのが反省点です。下の二人も時期を見てお願いしたいなと考えています。
Googleのクチコミ 口コミ②志望校選びなど他社ではありえない親身なサポート!〈元講師〉
元講師です。学生時代に数件の生徒さんを紹介してもらい、主に中学生を教えていました。他社の家庭教師センターでも生徒を持っていましたがジャニアスが断トツで良かったです。
例えば生徒の志望校選びについての相談では、現状の内申点や模試の判定だけではなく、校風や入学後の部活などを加味した、生徒に寄り添った形で具体的にアドバイスをしてくれたり、苦手分野をくり返しやらせたいから何かプリントなどがあればほしいと伝えたら、すぐに大量のプリントを無料で送ってくれたりもしました。生徒の保護者も大変感謝されていました。
とにかくサポートの質の高さと対応スピードの早さは他社のセンターではなかなかありえないと思います。家庭教師を探している子供さんにもおすすめの会社ですが、家庭教師のアルバイトを探している大学生にもおすすめです。
Googleのクチコミ 口コミ③定期テストの出題範囲に合わせた対策プリントを作ってくれる!〈保護者〉
息子がお世話になっています。体調が悪く、なかなか学校に行けず、成績も思わしくない状態でしたので、息子自ら家庭教師をお願いしたいと申し出てきました。何気なく『家庭教師 千葉 勉強苦手』で検索したところ、こちらのジャニアスさんが最初に出てきました。家庭教師のイメージで、頭の良い子がつかうものと考えていましたが、成績が振るわない子でもお願いできる事を知りました。
先生は大学生で、合わないなと感じたら、すぐに違う先生を紹介してくれます。(立地なども関係あるかもしれませんが)先生の都合が合わない時は代理の先生も紹介してくれます。曜日や日時などは基本、先生と保護者間のLINEで決めています。
テスト前になると、学校のテスト範囲予定表をLINEで送ると、その学校に合わせた定期テスト対策プリントを郵送してくれます。
ウチの息子の場合、体調不良で週に1〜2回しか登校できていない状況を相談したところ、『文科省の出席扱い制度』というものを利用してみたらどうかと教えていただきました。ジャニアスさんが学校側に出向いてくれて、どんな制度なのか、どう取り扱うのかを説明をしてくれます。不登校のお子様や親御さんに是非知ってほしい制度です。我が家は本当に助かっています。
Googleのクチコミ千葉県専門の家庭教師としての長年蓄積した情報、千葉の中学校や高校の先生方と築いてきた関係性など、ジャニアスならではのメリットが感じられます。
先生である学生も近くの学校の卒業していたり、千葉大学の現役学生だったり、地元の良き先輩のような存在になっているんですね。
良いクチコミが多く、スタッフの方が全ての口コミにきちっとコメントを返信している所はとても好感が持てます。
特に評判がいいのが、
本部スタッフによる受験相談 定期テストの予想問題を作成といった点で、このような地域密着のサービスがジャニアスが25年続く秘訣のようです。
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-14-22.53.42-1.jpg)
まずは基本情報をまとめます。
あなたの求める条件に合いそうかチェックしてみてください!
苦手科目対策〜受験対策まで
幅広く対応
特に勉強が苦手な生徒指導が得意
保証金/16,000円(退会時に返金) 月謝 〈小学・中学生〉
2科目/60分/月4回
16,800円〜
〈高校生〉
2科目/60分/月4回
21,400円〜 教材 〈Aコース〉
オリジナルテキストを使用
〈Bコース〉
学校の教科書や市販の問題集を使用 運営会社 有限会社ジャニアス
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-6-2 MIOビル6階
TEL:0120-107-097
公式サイト:https://janiasu.com/company/
ジャニアスならではのサポートとメリット![家庭教師のノーバスのメリット8選](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/12/waters-his-heart.jpg)
ジャニアスならではの特徴を以下の7つにまとめました。
お子さんの学校の定期テスト予想問題を作ってくれる 千葉の入試に詳しい運営スタッフが受験相談に乗ってくれる 一人でもちゃんと勉強できるように毎日の学習計画を立ててくれる 相性ピッタリの地元の大学生講師が優しく教えてくれる 不登校・発達障害児のサポートに親身になってくれる 1時間2,000円のリーズナブルな指導料それぞれ解説していきましょう。
メリット〈1〉お子さんの学校の定期テスト予想問題を作ってくれるジャニアスには独自の会員サポートを多たくさん。
中学生に大人気の「定期テスト予想問題」では、その時々のテスト範囲(教科書のページ数など)をお聞きして、出る箇所に絞った予想問題を無料で作成してくれます。
小学生では、算数の計算や漢字、理科・社会の1問1答など、お子さんの「苦手」に絞ったプリントを個別で作成するサポートも人気です。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/ゆび博士-1.jpg)
千葉の中学の内部事情を知り尽くしてるんだ
は千葉県の高校入試情報に関してはマニア並みに詳しいジャニアス。
毎年スタッフが高校の入試説明会に足を運んだり、高校に直接電話をかけて入試担当の先生から情報を得たり。今では高校の先生自らがジャニアスに来て新しい情報を提供してくれることも増えたとか。
公立高校の合格目標点 私立高校の推薦基準など毎年変わる千葉県の高校入試情報もしっかり把握しています。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/にっこり博士-3.jpg)
担当の先生だけじゃなくて、本部スタッフが受験相談に乗ってくれるから安心だね
家庭教師の先生が来る日だけ勉強しても、成績は伸びません。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/まるの博士.jpg)
先生が来ない日にどれだけ勉強できるかが勝負だよ
ジャニアスはお子さんが通っている学校の教科書に完全対応した「学習ゼミテキスト」を使って、授業に沿った予習・復習の習慣づけを徹底サポートします。
毎日の学習計画を立てやすくする「ラクラク宿題計画ノート」の無料配布や、お子さんの進歩がわかる「指導報告書」など、さまざまな会員サポートをご用意。
家庭教師の指導日以外でも机に向かう習慣がつくようにスタッフも一緒にサポートしてくれるので、親としてはとても有り難いですよね。
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-16-22.26.03-1024x504.jpg)
ジャニアスの家庭教師は、約7割が現役の大学生で約3割が社会人。
採用面接では、人間性を重視した上で「勉強で困っている子供の役に立ちたい」という強い意志と愛情を持った先生のみを厳しく選抜しています。
歳の近い大学生だからこそ、親しみやすく、
「先生のような大学生になりたい!」
「先生みたいに勉強も部活も頑張りたい!」
と、お子さんのやる気を引き出して楽しく勉強ができます。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/ゆび博士-1.jpg)
先生と合わないなと思ったら何度でも無料で新しい先生を紹介してくれるよ
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-16-20.04.16-1024x588.jpg)
冒頭の口コミでも紹介しましたが、ジャニアスは不登校のお子さんの対応でも好評を得ています。
ちょっとここで簡単にはまとめきれないほど、ジャニアスの公式サイトには不登校や発達障害への思いがたくさんが書いてあります。
親の心配事
親としては不安がいっぱいあると思いますが、ジャニアスのスタッフはそれらに誠心誠意こたえてくれますよ。
なにしろ、ジャニアスで学ぶ小・中学生の、およそ5人に1人が不登校や不登校経験者。
一度相談してみる価値はありますので、思い切って問い合わせてみてくださいね。
メリット〈6〉小中高いずれも1時間2,000円のリーズナブルな授業料1時間の授業料はどんな先生でも2,000円と決まっていて、毎回先生に手渡しします。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/ゆび博士-1.jpg)
先生の時給が2,000円ってことだね
そうそう、わかりやすい仕組みですね。
それ以外にコースによって教材費や管理費が加わる仕組みです。
1時間あたりの授業料が安いので、指導時間や指導回数を増やしてもそれほど料金が上がらないのがジャニアスのメリット。
月額がいくらになるのか、次の章で解説しますね。
![家庭教師のノーバスの料金](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/12/money-spilling-out-of-bag.jpg)
まずは初期費用として、
入会金:22,000円(チーパス提示で2,000円引き) 保証金:16,000円(退会時に返却)が必要です。
入会金は兄弟姉妹などひと家族で1回払えばOK。また、母子家庭の方は半額になるサービスがあります。
先生の交通費はかかったとしても1日最大600円までなるべく家が近い先生、定期券の範囲内で通える先生を探してくれますが、お子さんとの相性も大切にしたいので、定期券の範囲外の家庭教師を紹介することもあります。
普通、交通費はかかった実費の全額を各家庭が支払うものですが、ジャニアスは上限を1日往復600円までに設定していて、それ以上はジャニアスが負担してくれます。
小さなことですが、嬉しい心遣いだと思います。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/にっこり博士-3.jpg)
なるべくご負担の少ない先生を紹介してくれるよ
小学生、中学生の指導コースには、学習ゼミテキストを使って指導を進める『Aコース』と、お手持ちの教材を使って教える『Bコース』があります。
お子さんの学習状況や指導目的などによってお選びいただけます。
(高校生はBコースのみとなります)
月々の料金は、
指導コース 指導回数 指導時間の組み合わせによって、さまざまなパターンがあります。
小学生の月額料金
小学生/Aコース
![ジャニアスの小学生料金A](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/school-a-1024x818.jpg)
小学生/Bコース
![ジャニアスの小学生料金B](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/school-b-1024x459.jpg)
中学生の月額料金
中学生/Aコース
![ジャニアスの中学生料金A](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/junior-a-1024x792.jpg)
中学生/Bコース
![ジャニアスの中学生料金B](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/junior-b-1024x458.jpg)
高校生の月額料金
高校生/Bコース
![ジャニアスの高校生料金B](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/high-b-1024x367.jpg)
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/ゆび博士-1.jpg)
AコースもBコースもそんなに料金は変わらないんだね
そうですね。
料金についてもっと詳しく知りたい方は無料体験時に確認しましょう。
無料体験は入塾を前提にしていないので、相談するだけでも大丈夫ですよ。
詳しくは、ジャニアス公式サイトからお気軽にお問い合わせください。
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/05/caution-Loudspeaker.jpg)
特筆すべきデメリットはありませんが、あえて探すと、
講師は学生がほとんどで社会人講師は少ない 高偏差値の難関校対策には向かないという点が挙げられます。
講師の70%は現役大学生ジャニアスは主に千葉県在住の大学生が「お兄さん」「お姉さん」のように親身に教えてくれるサービスですが、プロの講師は数少ないです。
「学生が講師だと遊んじゃいそうだな」という方や、ベテランの社会人講師に教わりたい方は、他のサービスを選ぶ手もあるでしょう。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/ゆび博士-1.jpg)
プロ講師をウリにしている会社は料金が高いから気をつけてね
県内のトップ高校や東大や医学部など一部のハイレベルな受験対策は、週に1回2回の家庭教師だけではなかなか対応しきれません。
トップ校への合格をウリにしている専門塾に通う方が効果的でしょう。
一方、
偏差値50前後の学校を目指している そもそも勉強する習慣がなくて困っているそんなご家庭にピッタリなのがジャニアスです。
ちょっとでも気になる方は、気軽に無料相談を受けてみると良いですよ。
![無料の体験事業](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-16-22.58.39.jpg)
現論会の受験相談は、公式サイトの入力フォームから簡単に予約できます。
もちろん無料で受けられますし、
入会前提ではない 無理な勧誘はしないときっちり明言されていて、とても好感が持てます。
平日でも土日祝でも、午前でも夜でも、ご都合に合わせて無料体験の日程を選べますので気軽にお申し込みください。
無料体験で何をする?
何をすれば成績が上がるのか、具体的なアドバイスがもらえるチャンスでもあります。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/まるの博士.jpg)
無料体験なのにラクしてできる勉強法を教えてもらえるなんて嬉しいね!
はい、勉強が嫌いなお子さんはそもそも何をどうやって勉強すれば良いかが分からないので、まずは気軽に無料相談してみましょう。
公式サイトの「無料体験」や「お申込みフォーム」などのボタンをクリック。
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-14-21.51.05.jpg)
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/pc_header_form_btn.png)
あとは簡単な必要事項を入力するだけでOKです!
先方からの連絡を待って、無料体験の実施日が決まったら、いよいよ百戦錬磨のプロ講師による体験レッスンを受けられます。
![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/まるの博士.jpg)
授業だけじゃなくて、親が気になることを何でも聞いてOKだよ
入力フォームはこんな感じです↓↓↓
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-14-21.53.47.jpg)
![](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-14-21.54.25-1018x1024.jpg)
その他、学校名などを入力して申し込むだけ。
無料体験を受けても入会するかどうかは自由ですから、気軽に受けてみてくださいね。
![STRUXはこんな人にぴったり!](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/12/holding-a-star.jpg)
以下のいずれかに当てはまる人にはジャニアスがおすすめです。
ジャニアスの指導がぴったりなタイプ
家庭教師のジャニアスでは、ご入会をいただいた際に、お子さんの現在の状況やご要望をしっかりとお聞きして「指導カルテ」を作成しています。
指導カルテは「成績」「部活」「習い事」「性格」「趣味」「志望校」などの、お子さんの状況を詳しくヒアリングして作成!
また、お子さんと保護者の方に、希望する先生の条件をお聞きします。
男(女)の先生がいい! スポーツをやってる先生がいい! ネコがいるから動物好きな先生がいい! 真面目すぎて堅苦しい先生はちょっと… 暗い人は絶対にイヤ…![博士くん](https://juken-support.jp/wp-content/uploads/2022/01/ゆび博士-1.jpg)
遠慮せずに希望をたくさん伝えよう!
千葉県でお子さんの成績を上げたい方は、気軽にジャニアスの無料体験を試してみてください。
しつこい勧誘はないので安心ですよ。
Copyright © 2024 中学受験ポータル All Rights Reserved.