「白馬ワーキングホリデー説明会&採用インタビューを開催・東京7月1日(土)、大阪7月2日(日)」
ご予約受付中
予約約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
「キラ☆ペラ親子説明会開催・東京7月1日(土)、大阪7月2日(日)」
ご予約受付中
予約約方法・詳しいスケジュールは、こちらのページをご覧ください
-------------------------------------
みなさん、こんにちは
Dr.Kです![]()
最近オークランの日本人飲食店の経営者から聞かれることは、
「誰か 仕事探しをしていませんかね」![]()
の1点張り![]()
ニュージーランドは 慢性的な人手不足で
、昨年コロナの国境封鎖が解除されてからはさらに拍車がかかっている![]()
![]()
日本人飲食店の経営者とは、毎回同じ会話が・・・![]()
私が必ず聞くのは、
「時給はいくらですか?」![]()
日本人経営たちは、
「22ドル70セント(NZの最低賃金で約1950円)です」![]()
私の答えは「難しいかな 最低時給では・・・」![]()
そして 雇用主は最終的に次のように答える
「そうですよね・・・また ワーホリに探します」![]()
そもそも、この会話自体が矛盾してる![]()
人が慢性的に不足しているのに、日本人経営者は必ず最低時給で人を雇うことを考える![]()
そして、
「日本人ワーホリ=安く使える」
と考えから、日本人経営者のお店は常に人手不足である![]()
最低時給では人は長くは働きません、なぜならば、生活できないからです・・・・![]()
![]()
ピリ辛留学のワーホリ メンバーの人たちにはそもそも仕事の斡旋はしてません。理由は利益誘導になるからです![]()
その代わりに、ピリ辛留学のメンバーから過去に働いた職場や、現在の職場の雰囲気や条件など聞き取り、その情報をメンバー同士で共有し、仕事探しの参考にしてもらってます![]()
これは、日本のアルバイト先でも
あるある
だと思いますが、いい職場というのは、いい人の循環があります![]()
例えば、ある学生が自分が働いていたアルバイト先がとてもいい条件なので自分が働いているときや、辞める時に友達を紹介するというのは自然な流れだと思います。いい人の循環のある職場は常に人手不足とは無縁です![]()
ニュージーランドではliving wage
の議論が盛んに行われています
living wageというのは人が暮らしていく上で一体いくら給料として必要なのか というのが 議論の要点です
ちなみに 4月1日現在、そのliving wageは時給で26ドル(約2,200円)となってます
そして、ニュージーランド国内で募集をしている仕事の平均時給は29,66(約2,500円) です![]()
先ほどの日本人雇用主が「 じゃあ ワーホリ 探します」と言った理由は、ワーホリの人は英語が話せないから、 日本人雇用主なら働きやすいと考え、ニュージーランドに到着したばかりの、まだ右も左も分からない日本人のワーキングホリデーメーカーはとりあえず 日本語の募集を見て探すから、そこで安い人材をゲットします![]()
日本語で募集を出す雇用主は、まず間違いなく 日本人なので、日本人の雇用主(供給)と安く雇えるワーキングホリデーメーカー(需要)のバランスがなんとか保たれている状態なのです![]()
この最低時給 22,70ドル(約1950円)と 平均時給 29,66(約2,500円)の環境で働ける個人差とは何なのかと言うと
英語力
のみです
日本のワーキングホリデーの人たちは実は非常に優秀で、しかも 真面目でコツコツ働くので職場では重宝されます
特にアルバイトのような単純作業の職場では![]()
つまり 、その職場での英語が理解できるぐらいの英語力が身につけばいいということになるんですね![]()
そして、その程度の英語力がつくまでのハードル というのは、 実はそんなに高くはなくて
、実際に業務が始まれば、どのような単純作業の職場でも
2週間あれば、英語初心者でも職場で使う英語には慣れてしまいます。つまり 入ってしまえば どうってことないんです![]()
ただ、一番高い
ハードルはやはり
入り口
の部分です![]()
適切なCV を作成し、採用面接で担当者と話がうまくできれば採用をされます![]()
日本人からすると、じゃあ、
CV ってなに?![]()
面接でどんなこと聞かれの?
面接で自己アピールしなければいけないということですが、どうやって?![]()
と不安だらけ![]()
そこでピリ辛留学のニュージーランドのワーキングホリデープログラムでは、現地でそれらを
1から丁寧に教えてます![]()
また、渡航前に学んで ワーホリ生活をスタートしたい方は、 白馬 ワーキングホリデープログラムで
海外で働くためのノウハウ
を学んでから、各ワーキングホリデーの目的地に出発してもらっています![]()

白馬ワーキングホリデープログラム@Ticktok
白馬ワーキングホリデープログラムの資料請求はこちらから
![]()
![]()
ここをクリック
キラ☆ペラ親子留学のレポートは
![]()
![]()
ここをクリック
---------------------------------------
キラ☆ペラ親子留学、中高生留学
ホームページご覧ください
↑ ↑ ↑ コチラ ↑ ↑ ↑ をクリック
-----------------------------------------
1日1回、ポチッと応援クリックをお願いします
↓ ↓ ↓
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。








