<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
マレーシアで、イチゴ大福、アンパン、お汁粉、正月あんこ餅用の
「餡子」を作った。・・・素人の男料理、、正月料理第6弾:
先日11日に書いたことだけど、マレーシアに来て、今まで自分なりの
「おせち」ってやつを作ったことがなかったので、今回挑戦している
というわけ。変わり伊達巻等の、単発的な試し作りもしました。
1回目は、重箱に盛りつけた「おせちらしき」を。(1月 4日)
2回目は、現地のモチ米を使って「お餅」を。 (同 6日)
3回目は、現地の黒豆を使って「黒豆煮」を。 (同 8日)
4回目は、過去記事になるけど「さつま揚げ」を。(同 11日)
5回目は、過去にも挑戦済の「伊達巻」を。 (同 13日)
・・6回目は、今日の「餡子」となります。
切りがないので終わろうと思ったけど、5解しない様に6回目。
一連の今回の正月料理で、必須アイテムの「あんころ餅」や
「お汁粉」等、書いてなかったので、その肝心な中身の「餡子」
について過去記事含めて記す事にしました。
そもそも、餡子は「アンパン」が筆頭株主。過去にKL各店の
「あんぱん」を買いあさり、色々比較試食したことを思い出す。
こういうローカルの「パオ=包」にも餡子が入っているのもあるけど
工夫が無く、味もイマイチが多い。ローカルには受けるのだろうけど。
滅多には出来ないけど、ある時、桜の葉で桜餅を作ったことがある
今では新コロで、集まることはないけど、これは、ローカルとの
「ポッラック」の時、私が持参した「イチゴ大福」。現地の人には
かなり驚かれて喜ばれた。・こちらのイチゴは甘味少なく酸味あり
これが「ポッラック」の時の様子・・・
「サテー」は、誰かが、お店からTakeawayしたもの・・・・・
人数が多かったから、こういう感じでイチゴ大福をたくさん作った
お正月は、かまぼこだね。通常は「紅白かまぼこ」だろうけど、
「ポットラック」の時、こんなにいろんな形に挑戦したこともある。
あんこ作りは、焦がしちゃいけない・・気を使う、それが難しい。
メチャ熱いし、水分を飛ばす作業が大変だ。
多く作った時は、固めに仕上げ、小分けして、冷凍する・・・
冷凍あんこ・・それが今回のコレ!
固めでも柔らかめでも薄めれば、お汁粉でもぜんざいも出来ちゃう
今年はコレ!「あんころ餅」。薄めだけど、甘さはちょうどいい
今年の正月は、納豆作った時の、余分に取ったゆで大豆も使って、
・・「ひじき」も作り、
・・「黒豆」も先日仕込みの冷凍OKで登場、
・・「あんころ餅」も手作り冷凍あんこで、
・・「きなこ餅」も勢ぞろい。これもローカルもち米で手作り餅、
ちなみに、当家は年末も元旦も三が日も、正月が1か月位続くかなぁ
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。