• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

「インディゴ・ブルーのマレーシア青いごはん」って何?「青いちまき」を美味しくアレンジした。

<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・

          

 にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ       

  

「インディゴ・ブルーのマレーシア青いごはん」って何?

「青いちまき」を美味しくアレンジした。

 

ローカルから時期遅れ?の「ニョニャ・ちまき」をいただいた。

前回は普通のちまきで、もち米が大変美味しかったので、今回の

インディゴブルーはどうでしょうか。これってどういう色の事?

 

それは「鮮やかな藍色」の事。微妙にその種類色合い違いはある。

ナシゴレンや、ナシレマ、クアラトレンガヌ名物ナシクラブあり。

ナシ=(nasi)=ごはん で、クラブ=(kerabu)=サラダの意味合い。

サラダご飯の意味で最近はニュータイプの丼専門店が出来ている

 

鮮やかなブルーインパレス? いえブルーイン・ニョニャちまき。

ブルカラーの正体はチョウマメでマメ科の植物の花で、煮出して

着色する。お茶としても飲むようです。そういえば、瓶入りの

ドライ花を買ってお茶として飲んだ事がある。ご飯に着色しても

匂いも味も無く普通の色付きご飯。勿論、自然のものでオーガニ

ックと言えます。

 
 

 

 

Dsc00178_copy_640x425

 

Dsc00188_copy_640x425_640x425

 

参考出典:

上記の2と3枚目の写真はコタキナバル観光ブログHIS支店より

 

毎年、ローカル友人からいただく「福建ちまき」は今回はブルー。

笹や竹などの葉っぱで包んだ具入りの三角形のモチ米のちまきで、

蒸したり焼いたり具だって肉やナッツや、卵や、豆類、キノコ類

など多種多様入り。

=================

 

下記参考・・出典:Wikipediaより 

シンガポール、マレーシアのちまき

シンガポールマレーシアは福建系の移民の子孫が多いためか、これらの国のちまきは基本的に中国福建式の肉粽(Bak Chang)が主流である。豚の角煮、しいたけ、干しエビなどを具とし、醤油砂糖五香粉白胡椒などで味付けをしている。地域が変わるとピーナツや豆が具に加わることもある。また、中国とマレー文化の融合したニョニャのちまきとして「娘惹粽(Nyonya Chang)」とも呼ばれるものもあり、これは豚肉の具にコリアンダースパイス冬瓜砂糖漬けなど加えてやや甘めの味付けがされる。また、餅米にカンスイを加えて味付けをせずに蒸した碱水粽(Kee Chang)というミニサイズの粽もある。これはデザートとして椰子糖シロップや、カヤ(ココナッツミルクと卵で作ったジャム)を添えて食べる。

====================

 

具や仕込みや形大きさは「中国系」。そしてこの色合いの発想は

日本人には到底考えられない。もち米だから一個でお腹いっぱい

になる。

「マレー系のちまき」は、バナナやヤシの葉などで包みちょっと

小さくって、可愛くて、デザイン的に編んだものがある。

 

さて、ローカルからいただいたモチ米ブルーちまき、をただ食べる

んじゃつまらないのでいつものようにアレンジして皿盛りする事に

 

 

こういうブルーカラーは、確かに日本人には驚きの色使いだね。

 

 

 

中身を割った写真を撮り忘れた。ちょっと変わったそぼろみたいな

味付け具が中身に。一風変わった味わいで、マレーシアの風情を

感じさせてくれる。

今日は「インディゴ・ブルーの、マレーシア青いもちごはん」

「青いちまき」を、美味しくアレンジ・デコレしてみた!でした。



 

 

 有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。

  にほんブログ村 海外生活ブログ クアラルンプール情報へ    

参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。

          


*******************************************************************************:

続きを読む

ブログ紹介

南国暮らしマレーシア2驚き桃の木どうする気・徒然記

http://hokkahari096.blog.fc2.com/

マレーシアに海外移住して、早数年。MM2Hの恩恵に預かりながらマレーシア&喰えらるん?プールのB級グルメも追求堪能。発見再発見が楽しい。マレーシア人とのYouTube交換情報も為になっている。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045