<マレーシア発見、再発見。快傑ハリマオも驚き桃の木どうする気>
・・・・南国暮らしマレーシア、たまにはゆっくりYouTube・・・
もやし栽培は、特にこの新コロ期間中お世話になりまして、
何度となく失敗してます。普通のグリーン緑豆は簡単だが、
豆もやしや、黒もやしなどは難しい。さていつものように、
記録帳、備忘録的要素の強いブログです、5弾迄、続きます
第1弾:3日間で成熟収穫。もやしを栽培した。もう買う必要
がない。炒め、サラダ、らーめんにも入れちゃお。
コロナに負けてられない工夫する生き方を、3日間で収穫。
ロックダウン中はある意味、自己を見直すいい機会だ。だって
不便な行動を強いられるわけで日本のように「自粛要請」じゃ
なく「強制、罰則、規制」が伴えば必然的に家から出なくなる。
勿論、完全な都市封鎖じゃなく、最低限の決められた守るべく
生活必要制限付きではありましたが、今ではほとんど解除です。
RMCOという、回復のための制限令です。
そういう中で、部屋の片隅で、パパイヤの苗木を植えてみたり、
トマトを種から窓際で植えてみたり、玉ねぎやニンニクも栽培
してみた。オニオンニンニク栽培はすでに過去ブログに書き済。
さて今日はもやし栽培について書いてみる。最初にグリーン豆
を7時間位水に浸ける。それから優しく洗い、水を切りザルに
キッチンペーパーその上に豆、その上にまたキッチンペーパー、
また豆、・・を3層に繰り返し、水を注ぎザルの下から水が出て
来たらストップ。一番下のキッチンペーパー迄水分を含ませる
というわけだ。
豆の量とザルの大きさで、2層でも3層でもOK。これから開始
3層にする場合、3回その都度、ペーパーをかぶせ、水で濡らす
ザルの受け台は少し浮かせ呼吸のためその上にザルを。その上
から黒いビニールや布などで覆う。暗い部屋などに設置し1日
1~2回程度、水を上から注いであげる。水はザルから抜ける。
再セット時、前の作業で下にたまった水は捨てる事。腐る原因
これが3日経ったもやしです。成長が強く、キッチンペーパーを
突き破って根が生えるし上部は盛り上がるので、皿などで一番
上に「重石」をすることもある。
この写真で、2層3層の状態が、分かりますよね。
収穫です・・・もやしの就活です。
ペーパーを優しく剥がし、サッと洗う・・剥がれかかった黒い
豆の皮は、流水ですすぐと、大方取れる。
そのまま使えるけど、量が多い場合、冷凍も可能。その場合は、
次に1回使う分だけジップロックなどに入れ、空気を抜き、使う
時は冷凍のまま調理。シャキシャキ感少し損なわれるが大丈夫。
自然解凍はダメ。水に浸けて、冷蔵庫保存なら、かなりもつ。
いろいろ試した記録ですが、これは9リットルのペットボトルを
切った容器。全体にハンダごてで穴を開けてある。普通のペット
ボトル器でも、もやし栽培は十分可能。
早速、「味噌もやしらーめん」を作ったぞ。
これは、もやしサラダですが・・ポテトサラダ付き・・
またまた、ある時も、リンゴのカービング付き、もやしサラダ。
もやしのひげ根は取るのか?という疑問については、全く問題
にしません。ひげ根を取ることで、つるんという食感が向上し、
香り見た目、口での引っかかりがないからいいのでしょうけど、
ポキンと切って水にさらそうものなら、せっかくのタンパク質、
ビタミンCの栄養素は流れてしまいます。ただし、人によっては
口当たりが悪いようで・・お好みで。
また、言えることは、もやしが細いので、口に引っかかるかも
しれないので、個人的には調理する前に、もやしを半分なりに
カットして使います。
歳とって、もやしの少しのヒゲなどに、いちいちこだわってられ
ません。無精ヒゲのMM2Hですし、ましてや自家製で大切に育て
た貴重な3日間、栄養の点でも多少の根っこ捨てるなんてモッタイ
ナイっす=Nice、、気にしなければ出来れば全部食べましょうぞ。
もやし栽培に関して他の2~3のやり方も研究中備忘録。色々試行
錯誤してます、アイデアが次へと生まれるので、またご報告いた
します。・・・第2弾に続く・・・・
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。
参考までに:他の方々の面白ブログ拝見はこの上下から。動画紹介専門ブログも。
*******************************************************************************: