こんにちは
外出自粛のまま連休に突入してますが、お元気ですか?
我が家はこの状況に慣れつつあります。
状況に応じて少しずつスタイルを変え、ようやく我が家スタイルを確立したところ、、という感じでしょうか
段取りがついてしまうと、意外と快適ですよ。
毎日どんな感じかと言うと、、、
8:00 子供たちとその日の学習予定を決める
8:30過ぎ 夫が子供たちと自分の研究室へ
(車で30分ほど)
研究室で子供たちの学習ケア
私は家族が出かけたあと掃除
9:00過ぎ 必要ならスーパーへ買い出し
10:00-12:30 在宅勤務
12:30ー13:30 昼休み
昼食準備している間に家族帰宅
全員で食事して、後片付け
13:00 過ぎ 上の息子は外出(お友達探し)
下の娘は近所のお友達を呼んで
うちで遊ぶか、テレビ、
ひとり遊び
夫は研究室へ戻り、自分の仕事
16:00 勤務終了
洗濯物取り込み、片付け
16:30- 娘と公園 もしくは室内遊び、食事の準備
17:30過ぎ 息子帰宅
そう、普段学校に行っている時とあまり変わらない生活スタイルを保つことに成功しました
私の場合、毎日規則正しく生活することが一番の安定要素。予定を決めて習慣化してしまえば、あとは体が勝手に動きます。
普通なら、朝子供たち送り出し、夫出勤して、私は家の掃除して出社する、はずだったのだから、それに近い生活をすればいい、との結論に達しました。子供同士遊ばせてるので、必然的にママ友ともコミュニケーションをとります。孤独にならないのは大事。
ここに至るまでにいろいろ試行錯誤はして、、、
-4人全員家にいて夫が子供たちの学習ケア、私は在宅勤務
-夫は息子と研究室、私は娘と在宅勤務
-夫が娘と研究室、私は息子と在宅勤務
上記はどれもうまくいかず、今のスタイルに至りました。
要は、在宅勤務と家事育児の両立はしない、と決めたのでした。
在宅勤務日の午前中は仕事に集中できる、と思えるようになって、かなりストレスが減りました。
今私は週4日勤務なので、平日1日は、午前中私が子供たちの学習をケアします。
子供たちには、平日午前中は勉強、と習慣づけておきたい。
と言っても、娘は小学一年生なので、まだそれほど量も内容も多くありません。午前中は私が仕事に集中するために送り出し、午後と、週1回の私が面倒を見る日に一気に課題を片付けてるかな。。
夫は午前中主に息子の学習面をケア。
学校からの課題は私がみて把握して、朝予定を立てる時に、「ならこれとこれをパパと一緒に仕上げておいで」と送り出します。
夫は理数系や調べ学習が得意なので、そのあたりを任せて、私が面倒を見る日に国語や音楽をやらせています。
夫婦の分担大事ですね。
不確定な要素が強い毎日に、少しずつ、習慣や予定といった確実要素を増やし、明日につなげていく。選択肢をひとつに絞らず、複数持つ。
睡眠を多めに取り、自分がリラックスできる時間を持つ。
主婦はただでさえ、学校なくなって学習面と食事の準備の負担が増えているんだから、無理なく生活していかなきゃね❣️
連休ゆっくりお過ごし下さい。
続きを読む