• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ピアノで強烈オピニオン

こんにちは、コウダイです。

 

2月も終わりになれば、新年度スタートを前に卒業の時期であったり、別れの時期がやってきます。高校は3年間、大学は2年から4年。その先、大学院に進む人もいるかもしれませんが、多くの人は卒業の度に新しい選択を迫られます。

 

その後の人生だって、会社に働いたら一生同じ会社にいるような時代ではないので、3年から5年で部署が変わったり、辞めてしまったり、その度に分かれ道がやってきます。

 

それでも今までは大半の人が日本国内に留まっている為、分かれや別れがやってきても、物理的な距離はそこまで変わるわけでないので、あまり遠くに感じる事はないかもしれません。ましてや、今の時代はLineやFacebookにInstagram、スマホの中を覗けば、いつでも繋がれる空間があり、そもそSNSでお互いの様子を知る方が多く、実際に会う事だって頻繁ではないのだから、海外に飛んでしまったって、大きな距離を感じる事もなくなりました。

 

もちろん東京と青森や沖縄等では同じ日本でも外国かと思う程、大きな違いはありますが、メディアや友人からの情報等を聞いて、ベースの知識や親近感がある事は間違いありません。

 

それに対して海外留学やワーキングホリデーで得られる事の最大の違いは、物理的な面でもなく、精神的な距離でもなく、異なる文化で暮らす事からの文化や社会的な部分での違いであり、結果として、それらが多きな隔たりを作ります。

 

例えば日本人がマナーを守らない中国人に対して感じる事が多々あったり、最近では中には韓国人に対してアレルギーを持って、嫌悪感をあらにする人がいる事も残念ながら事実ですし、例え外国人を嫌いと思っていなくても、「それは理解出来ないわ。。」と思う事がある事は間違いなく、相手の文化を理解した上で共感を持っているのではなく単純に「外国人扱い」しているという現象が起きています。

 

それと、同様に留学やワーキングホリデー中に、「素敵だな☆」と思った事があっても、それと同じ体験をしていない人にとって、共感を得る事は難しくなります。それが繰り返されれば、もしかすると話が噛み合わなってくる事もあるかもしれません。

 

 

ここでふと振り返ってみると、人間関係って一体なんの事を指すのでしょう?共通のグループの中にいて、同じような体験をしている仲間と構築されるのが人間関係でしょうか?

 

人生80歳、90歳時代となりつつある今、これから更に30年後や40年後は、人生100歳時代、110歳時代と本気で話す未来が想像出来ないとは言う事は出来ません。

 

たった半年、たった1年の留学でも、日本から外に出て海外に出るという距離的な意味ではなく、日本社会と大きく距離を置き、全く異なる価値観の存在を学ぶ事によって、人生は大きく変わります。

 

こんなトコロが海外は素敵だな☆

日本とは違うなぁ~

 

すっと日本から外を見る事がなければ、一生気づかなかった事がそこにあるかもしれません。

 

そして、それはもしかしたら気づかなかった方が良かった事もあるかもしれません。

 

昨月になりますが、私が個人的に感銘を受けたのは良い意味でも悪い意味でも、日曜日のワイドナショーで強い感情を現した日本人若手ピアニストの星である清塚信也氏の公共利用ピアノの早期利用禁止に対しての強烈オピニオンでした。

 

世界では各都市で導入されている、公共利用可能なピアノは公園や噴水など街を楽しくさせる仕掛けとして街に設置されているピアノを見る事が多々ありますう。英語では「ストリートピアノ」と呼ばれていたり、全くの野外に設置されていたり、ショッピングモール等の公共の場に設置されてあり、自由にピアノを演奏する事が出来ます。

 

 

さすがにピアノが盗まれないように鎖のように、いかつい鍵が付けられている事もありますが、利用方法が貼られており、例えば「午後4時以降の利用でのお願いします」等、利用方法が記載されています。

 

 

日本にも上陸した「ストリートピアノ」をコンサート帰りの駅で見つけたピアニストの清塚氏は、コンサート帰りに駅に立ち寄り、そのままふらりとプロ丸出しの遠慮のない演奏を披露します。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

約束通り茨城帰りに 笑 NAOTO兄も付き合ってくれた!

A post shared by 清塚信也 (@shinya_kiyozuka) on Jan 14, 2019 at 4:22am PST

 

彼が言うには、ジャズバーなどに女性をデートに誘って、自分で作曲したりする等の本気の演奏を見せてしまうと、逆に引いてしまって振られてしまうそうなのですが、ストリートに置かれているピアノであればハードルが下がり、自然に自分の得意分野を披露出来るので、才能を見せる事が出来るチャンスだそうです。

 

そして、多くの人にピアノの良さを知ってもらえるきっかけとなるのに、人が集まり過ぎてトラブルが発生するのを恐れる日本の社会では、主催者側や設置施設側の責任やクレームばかり気にしまって、人間が持っているはずの「スルー」する機能を失っているとの指摘でした。

 

その意見に対して、結構まともな意見を言う方である共演者の志らく師匠がちくりと「コンサ-トにお金を払って見に来ていたお客さんからしたら、駅内で”タダで演奏”だなんて、お金を払った方はたまったもんじゃないよ」という意見を発しましたがが清塚氏には「そんな小さな事、言ってるからいけないんですよ」と一蹴されてしまいます。

 

その後は、コメンテーター揃ってピアノだけじゃなく、「獅子舞」だったり「落語」だったりしたら素敵な社会になるのに。という、素晴らしい締めで番組が終わりました。

 

確かにピアノは素敵ですが、それに対して日本の地下鉄にも期限やルールを設けて、再利用品を利用して公共の「ミニ神楽」が出来て、若手の落語などが聞けるのであれば、それこそ何て日本らしく素敵な社会になり、通勤・通学の合間にほっと笑顔のこぼれる国になるのではないかと想像してしまいました。

 

それに、きっときちんと聞いたらきっとチケットの値段も高いだろう、志らく師匠の落語がふらっとタダで聞けるのであれば是非聞いてみたいし、そこから落語ファンも増える事だってあるかもしれません。

 

小さな事で「クレーム」をつけるのではなく、小さな事は「スルー」する事で、社会全体に与えられる事のできる影響は大きく、海外のように公共ピアノなどのように街を楽しくする仕掛けがある事によって、社会全体にどのようにポジティブな影響を与えるかを実際に見る事ができる貴重な体験は、やはり海外留学やワーキングホリデーのように実体験を通して理解できる事が多々あり、俯瞰的に見る事によって、より視野が広がるようになります。

 

 

もちろん全て欧米の真似をするのではなく、やはり「ミニ神楽」で落語だけでなく、日本舞踊や歌舞伎、漫才など、例えば大阪ような街や町おこしから始まっても良いと思うので、是非日本らしく明るい社会が広がってくれる未来を期待したくなります。

 

そして、それらを日本だけに留めるのではなく、「英語」で日本の文化を世界へ正しく発信出来るように、海外に向けてのプロモーション上手になる為のスキルも長期において日本を離れる事で得られるものであり、海外生活が自分を見つめるキッカケとなる事は当然の事ながら、日本人である事や日本の文化を客観的に見て考えるキッカケにもなってくれます。

 

人生100歳時代へと突入していく20代、まだまだ遅くない30代、常に新しい事に挑戦する事によって進化があり、進歩、そして七転び八起きのようにじれったく中々進まないものかもしれませんが、それこそが日進月歩です。

 

是非、20代の方は海外留学やワーキングホリデー、30代でキャリアチェンジや海外就職、新たなスキルを磨く為の留学プログラム等、ひとりひとりに合わせた留学プランをご案内しております、ア フォーリーフ海外留学NPOへ、どうぞお気軽に留学ご相談お問い合わせ下さい。

 

ア フォーリーフ海外留学NPO 

 

▼▲▼ 資料請求はコチラからお待ちしております ▼▲▼ 

▼▲▼ メールでのご相談はsupport@a-four-leaf.com ▼▲▼ 

▼▲▼ お電話でのお問い合わせ 050-5532-7644 ▼▲▼ 

イイネと思ったら以下のアイコンクリックお願いします!皆様の応援、良いモチベーションになっています。

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

続きを読む

ブログ紹介

留学NPO代表 コウダイのこれくらいポジティブにBlog

http://ameblo.jp/afourleaf-npo/

語学留学やワーキングホリデー、海外生活のことなら、何でもお任せ! 無料留学NPOエージェント、ア フォーリーフ代表の結構プライベートな日記です。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045