「駐在中に、何がしたいのかわかりません。」
「駐在中に、自分のやりたいことが見つからなくて。」
日本から、あるいは他の国から引っ越してきたばかり、という方々から、
こんなご相談をいただくことがあります。
でも、引っ越してきたばかりで、
すぐに現地でやりたいこと、挑戦したいことがポンポン思い浮かぶかというと、
それは、ちょっと難しいのかなぁとも思います。
そうはいいつつも、
「せっかく期間限定でこの国に住んでいるんだから、
滞在中に、何か成し遂げていこう」とか、
「この国でしかできない経験を積もう」とか、
そう思う気持ちはよくわかります。
私も、住む場所が変わるたびに、やっぱりそう思います。
でも、自分の中で、まだ何もかもがあやふやな時期に、
「私は、この国で何をやってみたいんだろう?」
という質問を自分に投げかけることは、あまり効果的ではないかな、と思います。
答えの出ない自分にますます焦ったり、いらついちゃったりしませんか?
だから、そういう時には、
「私は、この国でどんな自分になりたいかなぁ」
と考えてみてください。
「自分にもっと自信をもちたい」
そう思ったら、自分に自信をつける方法を探しましょう。
語学学校に通って、他国の友達をつくる。
こどもの学校のボランティアに頑張って参加する。
現地のタクシーを1人で利用する。
などなど。
自分に自信をつけるための方法は色々です。
大きなことから、小さなことまで、無限大に考え付くことができます(笑)
「やりたいことがみつからない」
そう思っている人は、焦らなくても大丈夫!
ぜひ今日から、この質問を自分に問いかけてみてくださいね。
あなたは、その国で、どんな自分になりたいですか?
The post その国で、どんな自分になりたいですか? appeared first on Maiko Murray.