こんにちは、まほです。
娘を12月から保育園に預け、子供二人抱えたワーキングマザー生活がスタートしました。6時間の時短勤務とは言え、通勤に1時間かかり、2カ所の送迎。
いやー、兄弟別の保育園はキツかった。。。
今まわりにも似たようなママ友が何人かいますが、、、尊敬する。
2カ所の保育園間は徒歩10分ほど。でも、両方送迎すると30分よけいにかかります。
当初、夫に息子の送りを頼み、私は娘の送りをして出社、夕方は私が2カ所の迎えをする、という段取りで始めましたが、私には大変すぎて挫折。(何せ我が家は掃除洗濯買物食事の支度、、と家事がすべて私なもので。。)
その後は夫に息子も娘も両方の保育園送りを頼んで、なんとかまわしていました。
冬だったこともあり娘はしょっちゅう熱を出し、復職直後は私もそばにいてやりたい気持ちもあって、有給を使って家で娘を見ていたのですが、あまりに保育園に行かせられず私は仕事に行けないので、実家の母を頼り、母に自宅に来てもらって私は午後から出社する、、という方法もとりました。病児保育の手を借りようとまでは思えなかったので。。。(病気のときくらいは家にいてやりたい、身近な人にみててもらいたい、シッターを呼ぶには抵抗がある、病後時保育施設は、場所と登録と医師の診断書の段取りを考えると利用しづらい)
そうして3ヵ月ほどたったころ、、、息子と同じ認可保育園の入園許可通知が届いたのでした。
思い返せばその頃、
転園の準備をしながら、毎日会社に行き、しかも3月に家族でアメリカの下見に行っていました。。。忙しかった。。。
下見を終えて、家族でアメリカ行きとの結論が出たところへ、娘の転園で保育園の送迎が1カ所になり、少し生活がラクになりました。精神的にも体力的にも。
転園と言っても、娘にとっては育休中毎日兄のお迎えで通っていた保育園なので、むしろこちらの方がなじみがあります。まったく問題なく新しい生活開始。。
さーて、夫の赴任まであと5ヵ月しかないぞ。。。
完全渡米準備モードで、、?と言いたいところですが、むしろ渡米準備は夫にほぼおまかせで、日々の生活を切り回していた、という記憶があります。。
そんな中でもどんなことを準備していたかは、「渡米準備と各種手続き」に分類してある記事を見てください♪
自分自身は、仕事を辞めると言い、引継をし、会社の手続き、保険や失業手当の手続き、と一つずつ進め、夫を見送り、家の片付けと荷造りをして、渡米しました。
次回、帰国してからの保活編開始です。
続く