(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
7月23日(日)にサンフランシスコマラソンに参加してきました。
今年は大会40周年という記念の年。
そしてこちらの大会に応募したのは、サンフランシスコに赴任してすぐ去年の12月頃だったような。サンフランシスコに住んだ記念にと思って応募して、出るか出ないか最後の最後まで迷った結果、せっかくだし出てこよう!という気持ちで走ってきました。
今日はその感想を。
まずサンフランシスコマラソンですが、種目はフルマラソンだけではありません。
ウルトラマラソンフルマラソン
ハーフマラソン(1st, 2ndの二種類のコースがあって、フルマラソンの前半半分を走るコースと、後半半分を走るコースがある)
5km
種類としてはこの5つ(距離としては4つ)あります。
私はこの中で一番短い5kmに参加してきました。
去年北海道マラソンの11.5kmの部に参加しておいて今年はその半分以下!という距離でなんの成長も感じられない選択なんですがw。
来年は、ハーフに出ようと思ってますよ。
サンフランシスコマラソンの醍醐味は、サンフランシスコの街を象徴するかのようなUp Downの激しさ(サンフランシスコの街には坂が多いので)と、サンフランシスコといえば忘れてはならないゴールデンゲートブリッジを往復できるという所だと思います。
まぁこの醍醐味を堪能できるのもウルトラマラソンとフルマラソンだけなのですが、来年はまずハーフ。
そして帰任までにはフルマラソンに一度は出ていみたいものです。
そんな来年の目標はさておき。
まずBib(いわゆるゼッケン)を受け取りに金曜日に行ってきました。
Bib及びTシャツを受け取れる場所では、いろいろなランニンググッズを販売しており、大変な賑わいでした。



(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
マラソンを走ったよ!なんて大きな声では言えない距離しか走っていないわけですが、これを機に日頃から走ることにしたいなと。
それと今回海外のマラソン大会に出てみて(ただ住んでいる街のマラソンに出ただけなんですが)マラソンに出るというのを目的にいろんな街に旅行にいくというのは、アリだなと感じました。
ただ旅行にいくというのもいいんだけど、マラソンついでに観光も!ってなると、日頃不健康な私も運動をして、しかも大好きな旅行までできて、一石二鳥!ってことに気がついて妙に納得w
ということで、これからアメリカ国内?のマラソン大会を調べつつ、帰任までの数年間にいろんな大会に出て、いろんな街にいければいいなと思っています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});