• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

E3に行ってきた -その4

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 引き続きE3レポートを書こうと思います。
E3二日目は私は、各企業のブースを見るのではなく、いろいろなトークセッションに参加することに重きを置いて行動していました。Youtubeでトークセッションの内容は後々配信されているので、それで見れるのですが、やっぱり生で話を聞ける機会というのはなかなかないので、折角なら行こう!と思い、参加してきました。(E3 Coliseumというものです。メインの会場からは少し離れた場所にあります)

参加したセッションの一つ目は、こちら

Crash Bandicoot Reunion

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Play StationでCrash Bandicootが発売されて早20年が経つということで、当時の開発者や関係者が集まり話をするというこちらのセッション。

話を聞いていたら途中でマスコットも登場するし、私のすぐ後ろに座るしw。
IMG_1928

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 周りの観客の反応を見ても、長く愛されているゲームなんだなーって感じられるセッションでした。

続いて参加したのがこちら
A Conversation with Hideo Kojima and Jordan Vogt-Roberts
ちなみにこちら私が今年のE3の中で一番印象に残ったものになりました。


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ご存知の方も多いと思いますが、メタルギアを作ったことでも有名なHideo Kojimaさんのお話を生で聞けるセッションでした。
多くの立ち見が出るほどの人気ぶりで、He is a legendと紹介されていたKojimaさんは同じ日本人として誇りだなと思いました。
IMG_1946


メタルギアを見ていても本当に映画を見ているようなストーリの深さ、映像のきれいさがありますがその裏にはKojimaさんの無類の映画好きがあってこそなんだなと。(Madmaxは気に入って映画館に16回見に行ったと言っていたし)

Kojimaさんのような天才クリエイターになれる人は本当にごく一部だと思いますが、でもやっぱり好きなものを極めている人って強いなーと改めて思いました。

この場に自分がいれたことが一番の思い出です。
E3に来てよかった!





続きを読む

ブログ紹介

makoのアメリカ奮闘記

http://www.diaryofmako.com

アメリカ・サンフランシスコに単身赴任中 アメリカ赴任までのいろいろなこと・アメリカでの生活のことをまとめていきます。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045