最近観た映画・・・昔の?リメイク版が多い。というか、人気のあった
映画をリメイク版として作っているのかな。いつも思うけど、前作が
良ければ良いほど、次回作のヒットは大変な苦労を強いられると思う。
監督が違うことが多く、成功は新しい監督の采配だと思うけど・・・・
そこでいつも思うのは、最も重要なのは、脚本家だと思う。むしろ監督
より大事かもしれない。だって、骨子は原作をいかに面白く展開させるかは、
腕のいい脚本家にかかっているからだ。・・・監督はそれを生かす役目。
最近観た映画の中で、リメイク版で言うと、・・ブログにも書いたけど・・
例えば、順不同で
1、ゴーストバスターズ・・2、インデペンデンス・デイ・・3、サダコと
カヤコ 4、Xーメン・・シリーズだからリメイク版と言えるかどうか・・
5、つい先日観たのは「ベンハ―(=BEN-HUR)2016年版」だ。日本では
2017年1月に公開予定。
1959年のチャールトンヘストンのべンハーは、DVDもあるけど、何度観ても
感動する。・・・この時は3度目の映画化でオスカー賞など、11部門に輝き、
「タイタニック」にも未だに抜かれてない映画史上類を見ない名作。ホントに
感動する。この時は監督も脚本も良かった。ウイリアム・ワイラー監督だ。
チャールトンヘストンの「ベンハ―」は、確か・・3回目のリメイク版になる。
今年の、今回の「ベンハ―」は、残念ながら個人的には、感動が無い。まだ観て
ない人もいることだからあまり大きい声では言えない。・・個人的主観ですが、
約60年前のベンハ―には、内容に重みがあった。これを追い越すのは大変だと
思っていた・・・・逆に、過去のそれ以上を期待した訳です。
当時の作品には、キリストの時代背景もあり、ユダヤ人の「ユダ・べン・ハー」
の心の葛藤も家族への愛も素晴らしいテーマだった。だから長くてもこの当時の
212分=3時間53分=約4時間の超長編も、苦にならなかったのです。心に響く
主題曲も素晴らしかった。
・・今回のベンハ―は、141分で2時間35分。普通よりは長いけど、戦車戦争
などに力を入れすぎて、肝心の時代背景から来る心の感動が薄かったように
思える。
あくまで個人主観デスが。それに最近の映画の曲がイマイチ。その映画が、
心に残るかどうかは、映画音楽の良し悪しが、かなりの重要な位置を占める。
逆に言うと、素晴らしい映画音楽のおかげで、映画がヒットすることもある。
おっとこれで終わったわけじゃないのです。今日のテーマの「Magnificent
Seven」・・今日、観てきました。これこそ1954年の日本の「七人の侍」
が原作だと感じました。(東宝映画・・黒澤明監督で、三船敏郎と志村喬主演)
これのリメイク版が1960年の「荒野の七人」のメキシコ舞台のリメイク版
でした。この時もすごく良かった。ユル・ブリンナー、スティーブ・マックイーン、
チャールズ・ブロンソン、イーライ・ウォラック、ジェームス・コバーン出演。
感動ものでした。あまりに好成績だったので3部作まで?続編があったような。
今回はそのリメイク版を繰り返した最新作です。賞金稼ぎ、ギャンブラー、
風来坊、流れ者、ガンマンなど、多様なキャラクターの中で、他人のために
助けるうちに、自分達はお金じゃなくホントの「生」を知ることになる・・
・・数人しか生き残らない・・・・。
リメイク版が多い中、個人的主観では「ベンハ―」は残念印。「Magnificent
Seven」は、立派な星印でした。・・繰り返すけど、後者は元々は、日本の
「七人の侍」が原作ですから、日本人として、嬉しい素晴らしいことです。
マレーシア、いつも好きな映画を観させていただいてます。
・・・映画の英語が分かってないのに・・
・・・・・・今日はイッチョ前に、言ってしまいました・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・アリガトマレーシア。
有難うございます励みになってますお手数でもポチクリをお願い致します。