• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

私にとってのピアス(イヤリング)~Smells like teen spirit

ピアスあいてる? ブログネタ:ピアスあいてる? 参加中

本文はここから

はい!あいてます。

ずいぶん昔にあけました。

私が17歳の時でした。

私にとってのピアスの穴あけは、まさに。。。

NirvanaのSmells like teen spirit!

いつあけたかと思います???笑

なんと、高2の期末テストの初日前日です。爆!

私の通っていた公立高校はピアス禁止でした。

にもかかわらず、なんとなく開けたかったので、

なんとなくムシャクシャしていたので、

ぶすっと、布団針と氷であけました。笑


ピアスの穴が開いてる子供は、私のほかにたくさんいました。

横浜の公立中学校から移ってきた私には、
埼玉県の公立学校のルールが少し窮屈な感じさえしてました。
だいたい、誰に迷惑をかけることでもない、ピアスの穴。
なんでいけないのか?って思ってました。
アクセサリー禁止は理解できます!(つけてこなければいいし)。。。

だって、Teenですよ!
あれこれ、言われなくっても自分で責任とる時期じゃあないかと、
生意気にも思っていたわけです。

そんなのも重なって、
アンジェリーナさながら、自分自身に穴を開けたわけです。
自虐?といえばそうかもしれませんね。笑

ピアスのいいところは、見た目に、

お洒落です!

ファッション雑誌、McSisterが当時の私のお気に入り雑誌でした。
そうですね、14歳くらいから読み始めました。
その雑誌の特集で、パリジェンヌのマリアンヌという女の子の

「マリアンヌのパリ通信」

は、衝撃的でした!

毎回、パリの住民のお洒落な日常についての記事があり、
その生活様式に強くあこがれたものでした。
この頃から、外国人と結婚する兆しがあったわけですね~!笑
(めっちゃ、オサレくないアメリカに嫁ぎましたが。笑)

その、マリアンヌのお耳、なんと片方のお耳に2つ穴が開いているんです!
そして、お洒落にも、
下のほうの穴にクリアーな、ぶら下り式のアクリルのイヤリング、
もう少し上の穴に、シンプルなドットのピアス。

私はもう、それをやってみたくって、やってみたくって、
ピアスの穴に「飢えて」いたわけです。笑

なので、今でも左耳に、2つの穴が開いています。
ウチの義母に言わせると、2つの穴は、80sのパンクの子の象徴らしいです。
アメリカではそうかも知れないけど、と一応説明はしましたケド、、、笑

私のは、パリジェンヌ!Kids in Americaではございません!

パリジェンヌのファッションセンスは、
日本人にはちょっとまねできない、「個性」ってものがありますよね。

私は思うのですが、
最近の日本人は、ファッションのみならず、
顔まで、版で押したような顔してますね~。
プチ整形なんかしなきゃいいのに~!と思うことしばしば、
そのため、最近の芸能人の女の子の名前が覚えられまてん。
(皆同じ顔してるように見える!)

人と同じ事が大嫌いな私でしたから、
流行りものを流行らせた事もありますよ。

ソニプラで売っていった、
昔のエアライナーで配っていた販促品のようなデザインの
青いビニール製のスヌーピーのバッグ。
めっちゃ田舎の学校でしたから、
私が一番乗りだったと覚えています。
その後に、スヌーピーのダイパーバッグが流行りました。
が、私は興味がなかったので、
ダイパーバッグの方は、ホローしませんでした。

というよりも、
人が持っているものに興味がないからですね。笑

この辺のTeen Spiritsは今も衰えず、
私の中に、残っています。

自分は自分!自分中心にストーリーは始まる!
自分は自分の人生の主役!

いい意味でのセルフ・センタードを目指しています。笑

では、これを読んでいる、アラフィフィのMcSisterファンへ、


どうぞ、懐かしんでください~!早坂アキヨちゃんが可愛いです!




おもしろかったり、ためになったら、ぽちっと~


ランキング↓↓↓ ぽちっと!よろしく! ↓↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログへ ←ここをぽっちりして、海外駐在妻カテゴリーをぽっちり。
にほんブログ村   今日の順位が分かります!



↓ こちらもよろしく! ↓
人気ブログランキングへ

フランクフルト生活情報


続きを読む

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045