海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
ブログ新着記事
ブログ記事一覧
- 1970.01.01
Merry-Go-Round in Tilden Regional Park
先々週の日曜日、Christmas Treeの飾り付けをした後、treeと記念撮影したこちっちその日の晩、9月の最終日に行ったTilden Regional Parkで行われている、この時期のみのラ…
- 1970.01.01
Christmas Tree
昨年はこちっちがまだ1歳半過ぎで、何でもかんでも口に入れてた時期でもあったので、クリスマスのお飾り系統は一切しなかったちっち家。しかし今年は飾ろうと思い、せっかくなので本物の木を飾ることにしたよ先々…
- 1970.01.01
あれから約1年1ヵ月
先月からあまり変わり映えしてないように見えるけど、それなりに成長はしてるよ蕾が出来てたカリフラワーをそのままにして伸ばしてみてる鉢は、こんな感じでニョキニョキと伸びてきたよ(写真左)。蕾を伸ばさずに…
- 1970.01.01
RUTH'S CHRIS STEAK HOUSE
こちっちの出産後、ちっちの体重はチビチビと減り続け、産後一年数ヵ月で妊娠前まで戻ったのはいいんだけど、そこからずっと減り続け、渡米前後でエネルギーを費やし、渡米後遂に自己最低体重を記録し続けてしまい…
- 1970.01.01
Thanksgiving Day
今日11月22日はアメリカの国民的休日、Thanksgiving Day。ターキーの丸焼きを作れないちっちは、鶏の翼と骨付きもも肉で感謝祭のつもり昨日作って味見でフライングして食べてみたけど、やっぱ…
- 1970.01.01
こちっちの言語力
いやぁ~、幼児の言語習得能力には脱帽の毎日半年前までは、こちらが言っている事は8割方理解している様子は見せていたものの、喋る言葉はまだ少なく、2文字~3文字の簡単な言葉しか話せなかった。今まで急に目…
- 1970.01.01
Winchester Mystery House
一昨日は久々にSan Joseへ行ってきましたSouth Bayに行く時は昼食にラーメン屋に寄るのがちっち流。ってことで、味噌ラーメン専門の「味噌屋 MISOYA」というラーメン屋を選択。日本でも展…
- 1970.01.01
髄膜炎菌ワクチン
ホームドクターの推奨で、髄膜炎菌ワクチンMenveoを接種することにしたちっち達このワクチンは日本では販売されていないもので、日本での髄膜炎菌性髄膜炎の発生件数も少ないそうである(ある資料によると、…
- 1970.01.01
Daylight Saving Time Ends
今晩はこちら只今、11月4日午前0時10分です。あと1時間50分後に一時間戻って、日本との時差が1時間更に開きます。ちっちのいるアメリカ西海岸時間とは時差が16時間から17時間になるよ。夜の睡眠時間…
- 1970.01.01
Halloween Day in 2012
昨年のHalloweenは引っ越し直後でそれどころではなかったけど、今年はこちっちもpreschoolに通っているので、行事にしっかり乗っかって登校させたよ。いつもの水曜日は、ちっちがYWCAの英会…
- 1970.01.01
おじいちゃんおばあちゃん、アメリカ上陸!
ちっち方のおじいちゃんおばあちゃんが10月25~28日にようやくアメリカに来てくれたよ~勿論JALで短かったけど、久々に会えて嬉しかった~こちっちが通うpreschoolやTrader Joe's、…
- 1970.01.01
あれから一年
早いもので、この野菜鉢達を作ってから一年が経過しました。そりゃ歳もとるわ…って、話を戻して先日捨てた鉢に引き続き、もう一つ虫に喰われていたブロッコリーの鉢を捨てました(写真の鉢)虫に喰われるとやはり…
- 1970.01.01
ちっち's Halloween goods
昨年は引っ越し直後だったので、Halloweenに乗り損ねたちっちだったけど、今年は時間があるので、Halloween商品を色々試してみたよまずはjack-o'-lantern。本物のカボチャで作る…
- 1970.01.01
Facebook
最近、Facebookにアカウント登録してみたちっち遠方の友達と繋がれるのが便利かな~と思って登録してみたけど、情報の入力方法に慣れなくて、工事中状態のマイページ慣れたらもう少し楽しめそうな気がする…
- 1970.01.01
Berkeley Lab Open House
先週の土曜日にBerkeley Lab Open Houseに行ってきたよ。子供や大人一般むけの科学系イベントで、大体が素人でも楽しめる内容。現地には駐車場がないので、UC BerkeleyのWes…
- 1970.01.01
FLEET WEEK 2012
10月7日にSF市内で行われたFLEET WEEK 2012に行ってきたよこのSF FLEET WEEKではAir Showだけでなく、軍艦のパレードや武器の展示、コンサート等見物が盛り沢山のイベン…
- 1970.01.01
毒キノコ
2週間前の週末、久しぶりにマンションのBBQエリアにこちっちの散歩で行ってみたら、木の根元にキノコが生えているのを発見キノコをモチーフにかつてキャラクターを描いて遊んでいたちっちにとって、本物のキノ…
- 1970.01.01
あれから約11ヵ月
今月の第一週後半に、ある決断をしました(笑)。虫に喰われて正常な成長が出来なくなったブロッコリーを捨てることにしました(写真左の手前の鉢)だって、ほら、ね。真っ直ぐ上に向かって伸びず、斜め上に向かっ…
- 1970.01.01
Tilden Regional Park
UC Berkeley Extensionの講座を受けた翌日は、Tilden Regional Parkに行ってきたよ日曜日の昼下がり、UC Berkeleyの近くから坂道を上ってグネグネの道をTi…
- 1970.01.01
UC Berkeley Extension
UC Berkeley ExtensionのFall 2012から、ある講座を受けることにしたちっち早速、SF市内のDowntown Centerで9月29日に行われたworkshopに参加してきま…
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2020.08.15閲覧注意:「ドリアンワーム」「ココナッツワーム」って知ってましたか?食べる養殖の実態だ
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2010.12.11アメリカ土産&買っておきたいもの?
- 2015.11.22海外在住者必見!U-Nextを海外のテレビで見る方法
- 2023.11.08【日能研6年生の費用】3年間で支払った料金を完全公開!夏期冬期講習/2科/4科
- 2024.11.20【埼玉の中学受験2025】学校数・偏差値・日程など知りたい情報を徹底解説
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS