お裁縫上手な方、ミシンをお持ちな方、スクールバックならスグに作れるわよぉと思う方、被災地で震災の影響で、通園・通学のバックが無く、大変困っている子供達がいるとの事。
皆様から、どうか心のこもったスクールバックを手作りして、送って頂けませんか?
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;
この度の大震災の被災地で、福島県在住の子育て支援ボランティア団体の
当会会員さんよりSOSが入りました。
被災地では津波の被害で、通園・通学用のカバンがなく、
子供たちが大変困っているとの事です。
皆様からの心のこもった手づくりのバッグで、子供たちが笑顔になって欲しい。
会員・手芸愛好家の皆さん、ご協力お願いいたします。
以下の要項でスクールバッグを募集します。
バッグのサイズ:縦30cm位×横40~45cm位 まちは必要ありません。
持ち手の長さ:30cm~40cm位。持ち手の間隔は12cm(内側)。
布地:キルティング布でも2枚仕立てでも可(丈夫で洗濯に耐えることができればよいので)。
色:お好きな色で結構です。
ポケット・飾りは必要ありません。シンプルなもので結構です。
名前を記入する布を縫い付けてださい。サイズ;縦3cm×横10cm位。アイロンテープでも可。
募集数:いくつでも(最終1000枚を目標としています)。
配布地区:最初は福島県沿岸の被災地区。その後北上する予定です。
励ましのメッセージカードなども歓迎します(バッグに入れてください。なくてもOK)。
募集期間:第1弾は4月15日(必着)。
スクールバッグ以外の物を同梱するのはご遠慮ください。ただし、被災地へ送るための送料として、図書券・金券などの援助をいただけましたら大変助かります。現金に替え、余った金額は日本赤十字社へ寄付いたします。
申し訳ございませんが、当会までの送料はご負担ください。
ご協力いただいた方のお名前・都道府県名をHP上で掲載したいと思っております。A4位の紙に、表示していいお名前(ニックネーム可)、都道府県名(海外の方は国名)を記載してください(バッグの中には入れないでください)。希望されない方はその旨お書きください。
また、こちらからご連絡することがあるかもしれまので、よろしければ、住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどをお書きください。個人情報を守り、この募集に関する件のみに使用させていただくことをお約束いたします。
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
そんな活動もあると知ったので。
詳細は『日本手芸普及教会』 さんへ。
スクールバック製作についての、質問等のQ&Aもあります。
募集期間は、第一弾は4月15日までと言う事なので、こっちから作って送るには、ちょっと日程的に厳しいかな?
でも日本の皆様なら、まだ間に合いますよね。
どうぞ宜しくお願いします。
子供達、きっときっと本当に喜んでくれると思いますもん。
子供達の笑顔のために・・・・・どうぞ宜しくお願いします。










