こんにちは。
キプロス遊学中のエリカです。
ウォルト・ディズニーの『白雪姫と7人の小人』のお城
のモデルになった建物、
聖ヒラリトン城 (St. Hilarion Castle) に行きました。
目指すは北キプロスの山奥。
前のブログ
『南北分裂のキプロス、国境(?)をまたぐの巻。』
にも書きましたが、
キプロスは南北で2つに別れています。
私がいるのはEU加盟国のギリシャ語圏、
南キプロス。
トルコ語圏の北キプロスに行くには、
パスポートを見せて、
ビザを取って、
国境(?)を超えなければなりません。
ちなみに北キプロスの存在は、
世界的には認められていません。
トルコのみが、
北キプロスをトルコ領だと主張しているだけ。
なので、ビザも出国・入国スタンプも、
パスポートには直接押さないで、
別の紙をもらいます。
ちょっと話がそれますが、
北キプロスには、
マクドナルドやケンタッキーなどの
チェーン店が一切ありません。
国際的に認知されていない国家なので、
チェーン店も進出できないのです。
前回は徒歩で北に行きましたが、
今回の目的地はちょっと遠いので、
バイクで行く事に。
国境で、バイクの自動車保険を買います。
たしか20ユーロで1ヶ月間有効。
そして、ビザを申請。
パスポートを見せて、
簡単に取れるはずなのですが・・・・ここで問題発生!!
先月、徒歩で北キプロスに行った時、
帰りにチェック・アウトされていなかったらしく、
トルコ側(北)のコンピューターの情報では、
私はまだ北キプロスにいる事になっていたのです!
あと1週間見つけるのが遅れてたら、
ビザが失効して、
不法滞在になっていたところでした。
あぶない、あぶない。北キプロスに行く方は要注意!
帰りはちゃんとチェック・アウトしてもらって下さい!
車・バイク専用の国境と、
徒歩で渡る国境は違う場所にあるので、
一度そちらに戻ってコンピューター処理をしてもらい、
再び国境を超える事に。
北キプロスに入ると、
トルコの国旗が!
これでもかっていうくらい、
あちこちに掲げてありました。カフェにも、
船にも、
商店街にも、
一般家庭にも、
そして大きな山の断面にまで、
大きなトルコ国旗の絵が堂々と描かれていました。写真を取りたかったけど、
国境付近や軍隊基地付近は撮影禁止。
景色や建物は南キプロスと同じなのに、
国旗があるだけで、大分雰囲気が変わります。
愛国心という名の強いオーラを感じて、
緊張しました。
戦前の日本も、日の丸の国旗を掲げていて、
こんな雰囲気だったのかなぁーなんて想像しました。
こちら、トルコを建国した人の銅像。
軍隊の基地の横を通り、
山を越え、谷を越え、
やっと着いた!
じゃ~ん!
聖ヒラリトン城 (St. Hilarion Castle)
岩山の上にそびえ立つ様は、
まさにディズニーの世界(?)
こちら入り口。
チケット売り場。
お城の歴史や案内図がある部屋。
ウォルト・ディズニーは、
このお城を参考にして、
白雪姫のお城をデザインしたらしい。
木でできた丸いドアも、
メルヘンな感じで良いじゃない。
毒リンゴ(リップ・スティック)を持って、
コンコンコン・・・。うひひひ。
どっぷり白雪姫ワールドに浸っていたら、
相方が他人のフリを決め込んでいたので、
後を追う。
ひたすら急な岩山を登って、
空っぽのお部屋たちを見学。野生のヤギさん発見!
お城の頂上からは山や海、
近くの街を一望できます。
わーお!
お城の中にある教会。
これはかつて女王の部屋だったところ。
お城の一番高い所にあるので、見晴らし最高!
その昔ここに暮らしていた女王はかなり好色で、
しょっちゅう家来達の中から気に入った男を選んでは、
この部屋に連れ込んで寝ていたとか。
そして、事が済んだ後は、
男達をこの窓から突き落として (外は絶壁) 殺害。
自分の悪い噂が外部に漏れないようにしていたらしいです。
ひょえ~~。
これは大抵のキプロス人なら知っている
有名な話らしいのですが、
実際に部屋の前の説明を読むと・・・
“王子の部屋”って書いてある!!??
『体裁が悪いから、噓ついてるのよ』
と、とあるキプロス人は笑っていました。
歴史というのは都合良く美しく変えられてしまうものなのですね。
な~んて、しみじみ納得していたら、
山のふもとで誰かがこっちに向かって叫んでいます。
お城の管理人さんでした。
あと10分で鍵を閉めるから、
さっさと降りてこい、と。
登るのも大変だったど、降りるのもひと苦労。つるつる滑る滑る!!
いびつな岩でできた階段みたいなものを、
手すりにしがみつきながらダッシュで降りました。
閉館時間を1分オーバーで脱出成功。
門に着いた頃には、
生まれたての子羊のように、
足がプルプル震えていました。
万年運動不足のエリカです。
~ブログランキング参加中~
毎日1クリックお願いします m(_ _ )m
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。