海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
キッチン・ロンリネス
相変わらず私のキッチン・トライアルは続いている。
性別が女だからって「料理くらいできて当たり前」とか冗談じゃねーと思うし、絵や歌が下手な人がいるように料理が下手な人だっているに決まってる。そう絵や歌と同じ、料理はセンスなんじゃなかろうか。つまりダメなもんはダメってことだ。
しかーーし、人生あきらめたらそこで試合終了であーーーる。
何度でも失敗し、たまーーにうまくいく繰り返しでちょっとは成長するかも知れないじゃないか!
そういうわけで、ホットケーキを焼こうとしたらぐちゃぐちゃのもんじゃ焼きになってしまった怒りと悲しみも冷めないうちに(爆)今日も今日とてチャレンジです。
こ…
これはケーキっぽい!!丸い!丸いだけでなんかうまくいったっぽく見えるぞ!!
ええ丸いに決まってます。炊飯器で炊いたんですから。
……オーブンなんてきっと失敗すると思って。しかもこれ「ケーキの素」みたいなのが売ってて、その粉に卵と水入れて炊いただけです。
味は当たり前だけど素の味が大人向けで甘く…カンカンにはちょっと甘すぎかな。いや食べさせてみちゃいましたけど(笑)だってもったいないじゃん!!
……なにこの物体。
あのー一応マフィンです。オーブン使ってみました(諦めきれない乙女心)。
これも「マフィンの素」みたいなやつに、フレッシュブルーベリーを自分で加えただけ。炊飯器と違って目が離せないのと、あたりまえだけどオーブン周辺が熱いので…私の後を追っかけまわしてキッチンに入りたがるカンカンがいるとちょっとやりづらいかな。
このマフィンはカンカンに味見させたところツバメのヒナ状態になりました。
乙女心の次の野望は、「素」を使わずに作ることです。砂糖とか控え目に作れたらなぁ。
スイーツの写真を載せてる人ってこう、もっと色鮮やかで綺麗で美味しそうな写真が普通だと思うんですが、なんだ私のこの色あせまくった変なモノはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやだもうwwww
ブログ紹介
http://blogs.yahoo.co.jp/ayako_kanagawa1130
マラソン駅伝ロードレース大好き、酒大好き。ゴールの後は超乾杯!が生きがいの三十路半ば。 09年北海道マラソンを完走後、予想外の妊娠発覚につきランニング休止。夫もつられてトレーニング不足気味…? 10年4月23日息子誕生!さらに6月からシドニー転勤、赤ちゃん連れで引っ越しました。 英語はもちろん、分からないことだらけの新生活がスタートしたばかりです。
このブログの最新記事
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS