ふと気がつけば、もう9月。
長いはずの夏休みがさっくりと終わり、
アムステルダムでの大学院生活に戻る・・・
・・・・はずなんですが、
夏休みを(勝手に)ちょっとだけ延長して、
もうあと1週間はキプロスでのんびりして行こう、
とたくらんでいる不良学生のエリカです。
*良い子は絶対マネしちゃダメよ!
さて、きのうとおとといは
『ポリス』にキャンプに行ってきました。
街から大通り一本挟んだ所にいきなりある森林(?)。
そして森林を抜けるとそこにはビーチ!
海沿いに広がるキャンプ場には、
程よい量のユーカリの木々
が茂っていて、
太陽の光をマーブル状に散らしてくれています。
ひと昔前まで、この辺一帯は沼地だったらしく、
足を踏み入れられなかったそうです。
そこにイギリス軍がユーカリの木を植えて、
土から余分な水分を全て吸い取らせて、
今のようなキャンプ場ができあがったとか。
私達がテントをはったのはここ!


テントの窓から海が見える!

ちなみに、
私が物心ついてから自主的に行ったキャンプは、
3回のみ。
日本のヒッピー系音楽イベントのキャンプ。
イスラエルの死海のほとりのキャンプ。
そして今回のキプロスのビーチでのキャンプ。
もともとアウトドアとは対極にいる都会育ちの私。
それでも
ワイルドな野性的生活に憧れて、
たまにキャンプとかしてみる度に、
やっぱり合わないな~と痛感。
そしてその実感を忘れかけた頃に、
また
チャレンジしたくなるのです。
テントをはってから夕暮れの海でひと泳ぎ。
ここの水も、ホントきれい。
キプロスの海はどこもクリアで、あったかい。

浜辺で本
を読みました。
今読んでいるのは、
村上春樹氏の
『走ることについて語るときに僕の語ること』
日本を経つ時に、友達がくれました。
普段は、すごい速さと勢いで、
一気に本を読み終えてしまう私だけど、
この本は、じっくり時間
をかけて、
1文1文考えながら読みたいタイプの本です。
そして近所のスーパーの夕飯の買い出し。
浜辺に敷物を敷いて、
ちょっとぬるいワイン
を飲みながら、
スーパーで買って来たキプロス版『タコ酢』をつまみ、
ビーチにしては結構ダイナミックな波
の音と、
どこからか聞こえてくるヘタクソなギターの音色
をBGMにして、
ボーッと星空を眺めました。
ここも星がいっぱい!
むちゃ天井の高いプラネタリウムにいるみたい。
(都会っ子ですみません・・・)
宇宙船に乗って他の星に行く宇宙飛行士って、
どんな気持ちなんだろう、
とか、訳の分からない会話をしながら、
ウトウトと眠りに・・・・
つけませんでした!
やっぱり、無理!!
人の足音
とか、音楽
とかうるさくて、
ぜんっぜん眠れない~~~。
・・・人生3回目のキャンプ。
こんな感じです。
情けないひ弱な都会人ですみません。
当分はフカフカのベッドで眠りたいエリカでした。

~ブログランキング参加中~
毎日1クリックお願いします m(_ _ )m 
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。








