2009.9.8
このところずっと雨か曇りの天気が続いていて
気温も下がって、もう半袖ではかなり肌寒いです。
晴れればまた違うと思うのですが、もうこのまま秋でしょうか。
ちょっと今年は早い気もしますが。
さて、今どの大学も留学生の新学期が始まる時期で
続々と外国人がやって来ています。
初めて来る方はほとんど寮に入ると思うのですが、
中にはいきなり学外に部屋を借りる方もいるのでしょうか?
あるいは今まで寮だったけど今学期から学外へ、
という方も多いでしょうね。
でも今の時期はやめた方がいいですね。
なぜなら外国人の部屋探しが多く、家賃も上がっています。
毎年留学生の新学期が始まる9月と2月、そしてその前後あたりは
かなり家賃が高くなります。
家のマンションも通常より1割~2割くらい高くなっていますね。
去年のオリンピック後、一気に家賃が下がったのですが、
今は一時的にまたあの頃の水準に戻っている感じですよ。
契約は1年 or 半年が一般的ですから、一度契約すると
どれだけ家賃相場が上下しようと契約期間中は同じ金額になります。
なので少しでも安い時期に契約するのがお得。
家のマンションでは7,000~8,000円ほど高くなっているようなので
半年や1年と考えるとかなりの差になります。
あと2ヶ月もすればまた下がってくると思いますので
そのあたりが狙い目だと思います。
よろしければポチポチッと応援お願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。