• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

ウェリントン地域の活断層情報

クライストチャーチ地震の後,ウェリントン在住の日本人の方々の間にも地震災害への関心が高まっているようですので,これを機会に簡単ですがウェリントン地域の活断層情報をまとめたいと思います.

以前から紹介していますが,ニュージーランドは太平洋プレートとオーストラリアプレートの境界に位置しています.プレートの移動方向の関係から,南島の両プレート境界はトランスフォーム断層になっていますが,北島周辺では太平洋プレートがオーストラリアプレートに対して斜めに沈み込む衝突境界になっています.

australian_plate_bg.jpg

プレートの衝突境界では,その圧縮を解消するために多くの活断層が発達します.そして,プレート境界に近いウェリントン周辺には,特に活断層が数多く走っています.以下は,ニュージーランドの地質・核化学研究所(Geological Nuclear Science, GNS)が公表している活断層マップです.ウェリントンを中心とする狭い地域に北東ー南西方向の活断層が何本も走っているのが分かります.

north-island-fault-lines-map_large.jpg
http://www.gns.cri.nz/Home/Learning/Science-Topics/Earthquakes/New-Zealand-s-Fault-Lines/Major-Faults-in-New-Zealand/Wellington-Fault

これらの活断層については,GNSによって最後の活動時期と再来周期が調べられています.

Wairarapa断層,最後の活動が西暦1855年(M8.2),再来周期1150–1200年
Ohariu断層,最後の活動1100–1200年前,再来周期1500–5000年
Wairau断層,最後の活動が800年以上前,再来周期1000–2300年.
Shepherds Gully断層,最後の活動が1200年前,再来周期2500–5000年..
Wellington断層,最後の活動が300−500年前(M7.6),再来周期500–1000年

これらの活動周期の平均から,ウェリントンでは150年周期で直下または極近傍の地震が再来するとされています.つまり,1855年に発生したウェリントン地震から既に150年以上が経過していることを考えると,今すぐ地震が起こっても不思議ではない状況と言えます.また,予想される地震の規模がクライストチャーチ地震に比べて遙かに大きいことにも要注意です.

ウェリントンで地震が発生した場合,地震災害として建物の崩壊以外に,斜面崩壊と津波の危険が考えられます.特にウェリントン断層沿いの斜面には主要道路だけでなく,多くの家屋も経っており要注意です.津波に関しては,当然低地の部分の危険度が高くなりますが,ウェリントン市が危険度マップを公表していますので,こちらをご参照下さい
http://www.gw.govt.nz/tsunami-evacuation-zone-maps/

そして,ウェリントンで大規模な地震が発生した場合,一番問題なのが復旧作業が相当困難になる可能性があることです.以下の地図でウェリントン市の中心部の位置,ウェリントン断層,そして主要交通網をまとめています.これを見て分かるとおり,ウェリントン市と外部を繋ぐ主要道路は二本しかなく,その両者とも急崖などの地形的な難所を通過しています.個人的に地震動や土砂災害で崩壊する危険が高いと感じる部分に赤い星印をつけました.
もし大規模な地震によってこの部分が不通になった場合は,陸路でウェリントンに向かうことが難しくなります.その場合は海路しかありませんが,ウェリントン港が同様に地震の影響受けて機能しない可能性もあります.従って,ウェリントンで大規模な地震が発生した場合には相当長期間にわたって物資輸送に著しい障害が起きる可能性があります.ウェリントンにお住まいの方はこのことを理解し,充分な備えを確保しておいた方が良いと思います.

wellington.jpg

最後に,以下はGNSが公開しているウェリントン断層の紹介ビデオです.
英語ですが,とても分かりやすく映像をまとめているので、教材として素晴らしいです.
http://www.youtube.com/user/GNSscience#p/u/13/FMBJGS39_bQ

2011.3.1 22:35(NZ時間)追記
この記事をアップした瞬間にウェリントンで地震がありました.
ウェリントン市の北西20 km,深さ40 km,マグニチュード4.5
それほどの揺れでもないのにかなり怖く感じました.敏感になっているんでしょう.
本当に地震は怖い..

続きを読む

ブログ紹介

若手(後期)研究者の海外生活

http://polar-paleomagician.blog.so-net.ne.jp/

ニュージーランド,海外留学,地球科学,研究者の日常について脈略なく書き留めてます.

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045