今日、弊社スタッフの家のセントラルヒーティングが故障して
朝からお湯が使えない!という事件が発生しました。
本日の外の気温は1度。
当然水シャワーを浴びるわけにもいかず、
そのスタッフは朝からガス会社に電話をして、
「今日中に修理に来てほしい」旨伝えました。
「OK!今日中に行く!」と快く返事をもらったまではいいのですが
アポイントメントの時間がなんと
「13:00-18:00の間」という超アバウトな時間。
日本では信じられないですよね、この時間設定。
私もたまに電気会社やガス会社からアポイントメントが入るのですが
アポの時間設定は「09:00-12:00の間」もしくは
「13:00-18:00の間」なんです。
当日であればまだもうちょっと絞ってくれる
(「14:00-16:00位」等)らしいのですが、
なんともオランダらしい時間設定だな~と思います。
いつ来るか分からない人を半日待つわけですから、
仕事も半日しっかり休む必要があります。
中々思い切って休みが取れない私達のような日本人には
良い習慣なんでしょうか・・・?