せっかく日本から買ってきたハーモニカのジャズセッションの
やり方のDVDを見終わって、・・・・さて出そうとしたら、
ボタン押しても、何度やっても、出てきません。
「やばい!!」が頭をめぐる。だって、今まで何度かこういう
ことが起きていたので、そろそろマズイかな?と思っていた
ところでした。
しかし、HDが破損して・・リカバリーが必要などとなると、
面倒な作業が待っているという気持ちの前に、情報を取り
出せなくなる?壊れている?修復するには?・・・・などと
いろいろ考えてしまって・・・・この疲れる事が、つらい。
でも、その時の対処方法は・・・・
1、現在読み込んでいるアプリケーションを終了させる。これは
まず最初にやる事ですね。パソコンが防衛反応で踏ん張っている。
2、パソコンを「再起動」させる。これは中々いい方法で、
いろんな場面で通用するんですよね。昔のビスタの時やりすぎて
ますます変になりましたけど。
3、強制イジェクトをする。CD/DVDを出すボタンの横にある
小さな穴がありますが、ピンなどで刺し押してイジェクトする。
出てくるが、CD・DVDの表面に傷がつかないように、そっと
優しく出す。
4、自分で分解して取り出す。これは100%やめた方がいいと思う。
5、最後の手段は、修理に出す方法。これって、日本だったら
何千円~もっと、でしょう。
マレーシアだって時間とお金がかかる。何とかならないものか???
しかしその前に、CD/DVDが出てこない現象が2つあるのでそれを
確認しなくては!
A、奥の中に直接落ちてしまった場合。カラカラ音がする。これって、
最後修理に出すことに。
B、音がせず、ちょうど上に詰まっている場合。隙間からDVDが
見える状態。 今回は、このBの現象だったので、やるべきことは?
・・・・・??ハイ!!・・・自分で何とか取り出す事。
本体と、回転盤の間が、普通より隙間が空いていた。
奥に落ちては、いない。上の隙間にひっかかっているようだ。
DVDに、何とか、粘着テープをくっつけて、引っ張ろうとした。
・・が、そう簡単に出てこないのと、DVDにテープがしっかり
くっ付いてくれない。・・・の悪循環になった。
しょうがないから、小さなナイフの先に両面テープを付けた。
片面はナイフにつけ、もう片面は DVDにちゃんと付くように
願って。・・・明るいLED懐中電灯は、必要だ、重宝する。
DVDを、少し押して抑えねばならなかったけど、ちょっと出れば
救いはある。・・・ポコッと出てきた。修理に出す必要はなし。
・・・関係ないけど、PCで検索していたら、スマホにそれなりの
レンズをつけると、最強のカメラに変身するというサイトが あった。
「SONY レンズスタイルカメラ」と言うらしい。装着するだけで ズームは出来るし、ノイズなし、ボケ防止、何でも出来るらしい。 自分は、スマホの、ぶれるのが嫌いなので、もっぱらデジカメです。 でも、ちょっと興味があったので、・・・余談ですけど。 (興味のある方は・・この下の変なレンズを見て下さい)
さてついでに、もう一つ。・・重宝してますPCのグッズ。普通
でしょうけど。・・・ちなみにワイヤレスのマウスは壊れるし、
電池が必要なので、やめました。
この上下は、マレーシアで買ったものですが、1個1個LEDの
確認ランプがあるので分かりやすいし安心。普通でしょうけど。
下は、参考までに。マレーシアの方が、やはり安いかな。
また、PCを冷やすために使っているグッズがあります。これも
普通の話でしょうけどね。ラップトップ・パソコン用のLED
冷却台、扇風機です。
斜めに出来ますので、PCを下から冷やすことも出来、それ以上に
重宝しているのは、体勢を起こして画面との目の角度を調整出来る
ところがいい。それによって、目の疲れが、まるで軽減されました。
ちょっとした出費です。安いのもあります。
またまた、PCグッズが登場します。
・・ノートパソコン直接へのクーラーで、放熱・冷却に役立つ
送風扇風機ですが、一夕2丁で使ってます。風呂シャワー上がり
では、扇風機の風を自分の顔に向けコーヒー飲んで涼んでいます。
・・・落ち着いたら、パソコンの放熱部分にあてます。
USB使用でも、直接電源でもOK。本来は、USB仕様ですが、
PCがいっぱいの時など、このように直接コンセントから引っ張
っています。この涼しい、涼む機器。・・・やはり便利です。
パソコンCD/DVDの取り出し方法から、途中PC便利グッズに
いってしまいましたが、修理に出すことなく、自分で工夫して
引っ張り出し、DVDを中から救出出来たことは嬉しかったです。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。