ロングステイか移住か・・ビザ取得の時に大体の方向性は決めて
きたのですが、いざ住んで、段々、分かってくると、考え方も
生き方も、いろいろ変わってくるものですよね。
ロングステイも移住なども、言葉の上でも、実際でも、厳密には
いろいろ解釈がありますので、ここでは省きます。
我が家にはベランダがありません。過去のリノベーションでベランダ
の部分を改築して、その分、部屋を大きくしたんです。
ある時、留守中に突風で下の窓が開き割れてしまったので、植木鉢を
替えようとイケアに行って、割れないブリキの植木鉢を買ってきた。
これ本当は植木鉢じゃないんです。・・たぶんインテリアの一部。
だって底に穴が開いてませんから。イケアって、モノがあるようで、
無いんです。大量生産で作るから、ある意味、無機質。でもその分、
安いのか?・・・・いや、度々、高くつくこともある。
実際の「植木鉢」は、デカい重い1種類だけしかない。植木鉢らしき
は、沢山あるのに、セットであるはずの「土」も置いてない。小さな
鉢植えはあっても、すぐ枯れるちっぽけな、命の短い鑑賞用だけ。
最も、マレーシアの一般的な「ホームセンター」はホームセンター
じゃない。求める方が無理なのかもしれないが、大型雑貨屋だ。
・・・ローカル「五金」の方がまだマシな時がある。
釘やネジ、トンカチや、のこぎりは腐るほど売っていても、肝心の
「板」が無い。やっとあってもなぜか「角材」だけ。ペンチや、
ニッパやドライバーを腐るほど展示してるのに、針金などは無し。
・・ま、「五金」と言えども、同じようですけど。
どこかおかしい「Do it yourself」するのはあまりにアンバランス。
マレーシア人は、壊れたら、直さず、買うという選択をするのか?
・・捨てずに再利用、活用という手があるのに。自分で直す、自分で
想像し、考える、作る、という手があるのに。
さてイケアのブリキの植木鉢(=馬穴?)=バケツですが、これでも
良しとする。7か所位、底に穴を開けて、それ用に改造しました。
それに伴って、植木鉢が小さくなり、窮屈そうで、可哀想だなと
思っていたもう一つの植木がありました。それがこれですが、これも
取り換えてあげたかったので、思い切り郊外の知っている植木屋専門
に行くことに・・2つのプラントのため。土と植木鉢を買うためです。
小さな”住まい”に、ギュウギュウ詰め。・・・昔の日本の家??
・・・・・・ここの住所を忘れないうちに書いてこ。
ちょっと郊外に行けば、他でも見つかるでしょうけど・・・
・・・・・・街道筋に4店くらい植木屋さんがあります。
・・中間位置の「Lot53」看板が目印です。ここはお薦め。
<SWS GARDEN >
Lot 53, Jalan sungai buloh, 47000 sungai buloh Selangor
業者は3種類の土を買っていくそうですが、1種類のミックスの
土を選び、土2袋で5リンギ、瀬戸物の鉢が15リンギ、受け皿が
3リンギ、イケアで、ブリキのバケツが29.9リンギでした。
後で後悔した・・イケア超高すぎ!・・イケアで値段気にせず、
何気なく買ってから野外の植木屋さんに行ったので。用途が違う
とはいえイケアがこんなに高いとは・・逆なら良かったんですが。
これはちゃんと青い葉っぱが出てますが、5年枯れずにこのまま
の状態でした。伸びもせず、枯れもせず、土は腐っており、木の
幹は半分機能せず、持ったらあまりに軽かった。中はスカスカ?
根っこもほとんど無いのです・・・・でも生きているんです。
まさしく「植物人間」ならず「植物しょくぶつ=植物プラント」
というところでしょうか・・・例えが悪いけど。
・・”死んでも生きている怪物のこいつを、生かしてあげよう”と
第二の人生に変化をあげたのです。・・栄養と、土と、水です。
・・・・・・・不十分だけど、良い環境を作ってあげたつもり。
・・・海外移住(=生活)も・・そんなもんかなぁ~。
一方でこいつは、あまりに元気が良すぎるのです。水だけなのに、
どんどん伸びてきます。・・ま、そういう種類の植物ですけどね。
大きくなったら、バサバサと葉っぱを切るのに、次から次へと
芽が出てきます。たぶん、根っこが凄いんだろうな・・・と。
・・やはり、全体が固くて、すっぽり抜けないんです。幸い、
ブラスチックの鉢だったので、横から、のこぎりで切る事にした。
見てください。こんなに根っこが生えているんですから、次から
次へと芽が出てくるはずだ。しかし、開けてビックリ、土が
ほとんど無いなんて、 何たる「根性」をしてるんだろう。
死んだら「土に帰る」と言うけれど、コイツは平然と「寝に帰る」
窮屈な鉢から、少しはゆったりとした住まいに引っ越しです。
・・マレーシアでの長期滞在・・短くても長くても、第2の人生。
そりゃ、病気などに対しての不安が、自分も誰でも同じですけど。
・・・でも・・・ある目的があり、第3の人生だってこれからだ。
「撤退」という言葉はあまり好きじゃない。事情も絡んできて、
「負けてない」けれど、「負けて帰る」というイメージかなぁ。
前線から退くって感じ?う~んそれも一つの選択なのかもしれないが。
ロングステイ、短くても、長くても移住の気持ちで、土に根を張り、
この植物にも、一緒に頑張ってもらおう・・っと。
有難うございます励みになってますお手数ですけどポチクリを嬉しいです。