• 海外赴任時の車の売却はJCM

お気に入り一覧 お気に入り登録 お気に入り解除

はるばる来たぜバンクーバー!

夏休みに入り、息子は今ボランティアをしています。

今朝、「息子から寝坊したので遅刻するから送って欲しいお願い」と言われ、

私も出社するところでしたので、彼が準備できるのを待ち、連れて行きました車

息子が「ボランティアの様子を見てもいいよニコニコ」というので、

「母に見て欲しいのかい」と思い、私は車を降りて彼について行きました音譜

カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


私の住むFraser Heights というエリアには、いくつかのクリスチャンチャーチがあります教会

そのうちの1つがCalvary Christian Church http://www.calvary.ca/ です。

息子はこの教会の教会員ではありませんが、

長年家族で仲良くしているカナダ人のファミリーの息子さんが息子の友達で、

彼らがこの教会員であるためCalvary Christian Churchで行われる

Youth のイベントに参加させて頂いています。

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


そして、息子はこの教会が運営する幼稚園に通っていたこともあるので、

私も特に教会のイベントの参加に反対したことはありません。

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


カナダでは、夏休み期間、教会やコミュニティセンターでは、

子供たちを対象にしたサマーキャンプが開校されますクラッカー

息子も幼い頃には、夏休みにはこの様なサマーキャンプを大いに利用させて頂きました。

息子が参加したサマーキャンプでも、大学生や高校生のお兄さんやお姉さんが、

子供たちの面倒をみて下さっていました男の子

息子のボランティアの仕事内容は、まさにこのお兄さんです無題

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


仲良しのジャーミーと一緒にこのボランティアに参加しましたが、

息子は子供好きだったけ!?顔と思いましたが、結構楽しげに子供たちと遊んでいました。

小さかった息子が、小さい子供のお世話するサマーキャンプのお兄さんになっていることに、

ささやかな感動を覚えましたきらきら



お楽しみの第3話です!!


「ドタバタ旅行記:3話」
 作家:アッキー(ペンネーム決まりましたびっくり


バラード駅を発車し、スタジアム駅を過ぎたころ、地下から地上に出てきたスカイトレインは、

順調にそして確実にR☆aとの距離を縮めています東横線

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


車内は混んでおり、何駅か過ぎたころ、やっと娘2人が座れましたが、

結局、私は座れることができませんでしたげっそり


車窓を楽しんでいると、日本では滅多に目にすることのない光景が。

息子くらいの男の子が女性に席を譲りましたうほーおっ

譲る姿が実にスマートビックリマークさすがレディーファーストの国です。

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。

サリーセントラル駅に着き、公衆電話を探しながら学校に向かいましたが・・・ないがーん

そして、娘はトイレに行きたいと言うし。

学校はすぐそこ、時間はもう16時、娘に我慢してもらい、急いで学校に向かいましたいそぐドコモ

$カナダで留学生の助けをしているうちに日本の通信制高等学校、カナダ分校のキャンパス長になりました。


学校が見えると、歩く速度も速くなり、

なぜが北島三郎の「函館の女」という曲が頭をよぎりました。




4年前の北海道旅行で、自宅から青森まで約1,450kmの道のりをキャンピングカーで走り、

フェリーから函館の街が見えたときのも、この曲が頭をよぎり、つい口ずさんでしまいました。

今回の旅行では、出だしから起きたアクシデント、岡山空港を約1時間遅れでの離陸。

次にバンクーバー空港での事件あせる

曲の出だしのワンフレーズがマッチしています。


ついに学校に到着、しかし、入口が分からない・・・ウキャー!

取りあえず大きい通りから反対側へ、あったー、入口は東側でした。

着いたーーーーーわーい!!!(やっと会えるよ、R☆aおとうさん


そして、前田さんとのご対面ビックリマーク

初対面なのに、とてもフレンドリーで親しみやすい印象を受けましたラブラブ

ブログで前田さんのお顔は知っていたので、初対面という感じがしませんでした。

なので、誠に勝手ではございますが、これからは「容子さん」と呼ばせていただきます。

(スタッフの皆さまもお名前で。。。ご了承くださいごめん



亜子さんにも会えて、良かったですニコニコ

そして、元気な赤ちゃんが生まれますように、対岸から安産をお祈りいたしております。

美香さんには、会うことができず残念でした。当日が誕生日だったとのこと、

おめでとうございました祝またの機会があれば、是非その時にはお会いしたいです。


そうR☆aとの対面はえっ えっ驚く・・・まだわお!!!?


TO BE CONTINUED



私のブログで、初めての演歌紹介です。

第3話を受け取り、私も車の中で函館の女を歌ってみました。

演歌もいいですねべーっだ!

生徒諸君、函館の歌詞をバンクーバーに変えて歌ってみよう。バッチリですグッド!


♪函館の女:北島三郎


人気ブログランキングへ応援クリック宜しくお願いします。

続きを読む

ブログ紹介

カナダで留学生の助けをしているうちに、日本の通信制高等学校のカナダ分校のキャンパス長になりました。

http://ameblo.jp/vancouver-tsushin/

カナダ在住20年のスタッフ達と共に 現地の教育委員会から 1番信頼をいただいているエージェントをかねています。 一人一人が違うように、一人一人にあった留学のスタイルをお手伝いしています。私たちは 全力であなたのカナダでの生活をサポートしています。

このブログの最新記事

これで漏れ無し!海外赴任前の準備方法

チャートとチェックリストを使って、
海外赴任前の準備項目を確認しながら情報を収集して準備に備えましょう!

海外赴任準備チェックリストを確認する

書籍版のご案内

海外赴任ガイド 到着から帰国まで

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。

書籍版の詳細

プログライターの方

海外赴任ブログを登録する

あなたのブログを登録してみましょう!

プログライターの方

海外赴任ガイドのSNS

Twitter アカウントをみる

たいせつにしますプライバシー 10520045