昨日、新入生が2名来加したと思えば、今日は1人の生徒が帰国します。
珍しく、私の息子も行くと言うので、一緒にT☆u君のホームスティ先に迎えに行き、3名で空港に向いました。
搭乗手続きを済ませた頃に、H君から電話がありました。
「T☆u君の見送りに来ました。」と言うので、フードコートに行くとH君とR☆aがT☆u君の見送りに来てくれていました。
「あれれ?K☆iとR☆eも来るって言っていたけど?」と尋ねると、「寝坊した様です。」との返答。
それでも二人ともにギリギリセーフでT☆u君がDゲートで見送る前に到着してくれました。
とても残念だったのが、T☆u君が一番仲良くしていた、同じ名前のT☆uちゃんも空港に見送りに向ってくれていたのですが、フライト時間をしっかりと伝えてあげていなかったので、T☆u君はAC便よりも1時間出発の早いJALでの帰国だったので、
T☆uちゃんは間に合わず、T☆u君とは電話でのお別れになってしまいました(本当にごめんね)。
でも、T☆uちゃんとT☆u君は、昨日1日一緒にバンクーバーダウンタウンに買い物に行ったと聞きましたので、昨日思う存分に話しが出来たことでしょう。
兵庫県と山梨県出身の二人では再会は難しいかもしれないけれど、バンクーバーで出会った気の合う同じ名前の友達を忘れないで欲しいと思います。
恒例のHug。180センチ以上の長身のT☆u君。
私は必死に背伸びをして抱きつきました!
2週間前に私は、T☆u君と帰国生を見送りに来ましたが、とてもぎこちないHugをしていたのに、わずか2週間ですっかりとカナダ人です。
みんなとしっかりとHugをしてのお別れです。
Dゲートで見送りをする前に、T☆u君が「近所のスーパーでスモークドサーモンを買ったら安かった。」と話しているのが耳に入りました。
「それスーツケースに入れた?」と聞くと、「手持ちのバックに入れました。」と言います。
「あちゃ~、おそらくゲートに入ったところの荷物チェックで没収されます。」と、説明しました。
生徒諸君覚えておきましょう。
肉や魚を海外に持ち出すことは法律で禁止されています。
そのため、値段は割高になりますが、お土産屋で売られているスモークドサーモンやビーフジャーキーには検疫が済んでいるステッカーが貼られています。
検疫済みの商品に限り海外に持ち出すことが認められています。
T☆u君は、本当に素敵な男の子でした。
2月頃には進学する大学が決まるそうなので、再来加してくれると嬉しいです!
今日は、T☆u君からのリクエストです。応援宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。