海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。
とらぶリング離乳食
今まで何でもモリモリ食べて、すくすくを通りこしてボヨンボヨン大きくなってきたカンカン。
ここ数日食欲がない?ように見えたのは、てっきり風邪のせいかと思っていたのですが…
ちょっと口に入れて舌の上で味見したあと、「うべぇ」「うぉえ」と言ってるようにしか見えないイヤそーーーな顔をして口から出してしまいます。
より好み?好き嫌いするようになったの?一応成長の一環??
しかし今までの半分も食べない状況。ブヒブヒーーンが魅力(私にとってw)のカンカンが、目に見えてスリムになってきています。えーーーなんかやだーーーー(爆)そんなの違うーーーもっとまんまるコロコロのボールボディが好きだったのにーーー
何を食べてくれるのか分からないので、毎日あれこれ用意しては撃沈し、床に洋服に散った食材を掃除する日々。切なさ満点です。
そういえば以前、ホームパーティに手料理を持って来てくれたカワイコちゃんがいました。その時のポテトサラダをカンカンが喜んで食べていたのを思い出し、たくさん作ってあげたところ一口目で吐きだされました。
母のポテサラ完敗。あら何だか目から汁が…
少しでも食べてくれたもの。
ひじきのおじや、野菜と卵と鮭入りおじや、ほうれん草入りうどん、ひき肉の肉じゃが、豆腐と野菜のみそ汁、ベビー用ヨーグルト、バナナカスタード(BF)
即決でフラれたもの。
フレンチトースト、豆腐と挽肉のプディング、野菜と牛乳入りふわふわ卵焼き、かぼちゃとさつまいも入りパンケーキ、ポテトサラダほか全体的に手間と時間をかけて作ったもの(血涙)
今の気分?そうね、浜辺でスタートダッシュ50本走って倒れたいわ
ブログ紹介
http://blogs.yahoo.co.jp/ayako_kanagawa1130
マラソン駅伝ロードレース大好き、酒大好き。ゴールの後は超乾杯!が生きがいの三十路半ば。 09年北海道マラソンを完走後、予想外の妊娠発覚につきランニング休止。夫もつられてトレーニング不足気味…? 10年4月23日息子誕生!さらに6月からシドニー転勤、赤ちゃん連れで引っ越しました。 英語はもちろん、分からないことだらけの新生活がスタートしたばかりです。
このブログの最新記事
書籍版のご案内

書籍版「海外赴任ガイド」は各種ノウハウや一目で分かりやすい「海外赴任準備チャート」などをコンパクトな一冊にまとめております。海外赴任への不安解消に繋がる道しるべとしてご活用ください。
ブログ記事ランキング
- 2024.04.19チケットマスターのアプリがダウンロードできないときの対処法【裏ワザ】
- 2011.08.25アメリカ人が喜ぶお土産 ~子ども編
- 2010.09.28国際的な名前
- 2017.07.10駐在妻の私がもらって嬉しかった日本のお土産♪+他の海外在住者の意見!
- 2015.10.02Amazon TV スティックで日本のテレビがみれる!
- 2017.03.30「車の白内障に注意」「車のヘッドライトを歯磨き粉チューブでピカピカする方法」。たぶんこのメソッド、世界中で通用すると思う
- 2019.06.08イタリア・ミラノ ベルガモ空港は普通に良かった!空港の中&空港への行き方
- 2023.11.053度目の犬連れ海外引越~日本からアメリカ編~
- 2022.09.20ご近所のタイ料理「Pakpao Thai」
- 2022.09.28「ルイス・カーンの傑作、バングラを代表する建築デシュ♪」バングラデシュ国会議事堂@ダッカ市
- ブログ記事ランキング一覧へ
海外赴任ガイドのご購入
セミナー研修のご案内
海外赴任ブログ
国内トラベルクリニック(予防接種実施機関)リスト
海外赴任ガイドのSNS