ゆっくりじっくり玉手箱
励みへのポチクリいつも有難うございます
マレーシア人はお互いの宗教、民族を超えて祭日を祝う。
マレーシアという国が多民族国家だから。日本と違って、
民族意識、宗教意識がはっきりしてるからに他ならない。
お互いを共有している。根本は同じマレーシア国民だもんね。
クリスマス時期にトゥドン被ったムスリムの女性が、何故か
チャイニーズ商品陳列一杯の「中国屋」で真っ赤な大きな
「中国ランタン」を2つも買ってゆく。
キリスト教の施設で一生懸命尽くしているヒンドゥー教の人がいる
と聞く。ムスリムの中に混じって、ボランティアに奉仕するチャイ
ニーズ系のクリスチャンがいる。インド系のキリスト教の福祉施設
にイスラム系の女性がヘルプでたまに来る・・・。
そういう世界では思いが超越して、お互いがお互いを尊重している。
そんな難しい事言わなくても、平たく言えば・・・・お互いの祝日は、
たくさんあった方がいいのかな・・・・というだけの事かなぁ。
家族と時間が沢山取れるから祝日は多い方がいいという・・・・
だけの事かなぁ。
イスラム教の国で、クリスマスソングをガンガン聞けるとは
マレーシアに来た当初、思っていなかった・・・。
今日の動画は、お馴染み有名なクリスマスソング。綺麗で択一
した声の持ち主4人の美女・・「Celtic Women 」と呼ばれる
グループを聞いてやってください。
Joy To The World
励みになってます。ありがとうございます。
Fc2の「南国マレーシア驚き桃の木どうする気ブログ」