A☆eが初めて当校に入学したのは、彼女が中学3年生の時でした。
日本では有名私立中学に在学していましたが、実際は不登校生でした。
カナダで会うまでは、きっと大人しいタイプの女の子なのだろうと想像していたら、バンクーバー国際空港で初めてお会いした時には、ハナピをあけて、テンションがやたらに高い女の子でした。
想像とあまりにも違っていたので、急いでホストファミリーに電話を入れて、「大人しいタイプの学生だとお伝えしていましたが、とてもアクティブなタイプの学生が今日からお世話になります。」と訂正したことを思い出されます。
中学3年生の半年間を当校で過ごし、その期間は本当に色々なことがありました。
帰国後に当校の提携高校に入学し、再来加を果たし、現地高校に入学できる英語力を目指しKGICで勉強し、昨年の2月から現地高校に進学しました。
現地高校でも色々とありましたね、A☆eちゃん。
就学姿勢に問題ありと学校から数回呼び出され、私が保護者として謝罪に伺い、現地高校のカウンセラーと頻繁に連絡を取り合いながらでしたが、1年間の現地高校での就学を無事に完了してくれそうです。
A☆eは今学期を終えると、約2年間の留学を完了して帰国します。
長期留学生でしたので、本当に思い出深い学生です。
帰国する学生たち全員にしているわけではありませんが、長期留学生で他校(現地高校や大学)に進学した学生は、オフィスで毎日顔を見ることが出来ませんので、帰国前にささやかな送別会を開く様にしています。
A☆eから日本食が食べたいとリクエストを受けましたので、美香さんと私とA☆eとで日本食レストランに食べに出かけました。
冬休みにA☆e日本のご家族がカナダに来られた時の話しを聞きながら、ご家族でフロリダに行かれたそうですが、道中家族のみんながA☆eに通訳をどっぷりと頼られた様で、あの中学生だったA☆eが、家族に頼りにされていることが、何よりも嬉しく感じました。
ご家族の皆様、もう直ぐA☆eちゃんが帰国します。
ご卒業まで間近ですが、卒業までしっかりと導いて頂けます様にお願い申し上げます。応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。