英語には漢字がなく文字数が多くなりがちですが、acronymというものがよく使われます。
英辞郎では「頭字語」と出てきて、「これじゃ、なんだかよく分からない」という印象もあるかもしれませんが、例を見れば一発ですね。
【名】頭字語
◆例えば、North Atlantic Treaty Organization=NATO(ネイトー)のように、頭文字を並べたものが一つの単語として発音可能なもの。◆【参考】initialism
TOEIC = Test of English for International Communicationもそうですね。
日本語でも「オフシーズン・トレーニング=オフトレ」などといっていますが、感覚的には似ていると思います。
さて、先日Ebola出血熱についての記事を掲載しましたが、その中で次のように書きました。
ただし、専門家を除いて、EVDだけでどれだけ通じるかはちょっと自信がありませんが。
アルコムで親しくさせていただいているannue-sunさんが丁寧に英辞郎で調べてくださいました。まだ「EVD」ではEbola出血熱には結びつかないようです。
http://eow.alc.co.jp/search?q=EVD&ref=al&dom=alcom.alc.co.jp
こちらで生活しているとAcronymを調べる必要が生じることも多々あり、例えば私はacronym finderなんかをよく使います。他にもいろいろ似たようなサイトはあると思います。
最近チャットでよく使いますが、OMGの例です。
http://www.acronymfinder.com/OMG.html
(non-profit organization that oversees CORBA)
OMG Oh My Gosh
OMG Oh My God (chat)
OMG Oh My Goodness
OMG Omega (gaming)
OMG Old Magazines (pulp and paper industry)
OMG Omnicom Media Group
などなど、たくさん
ちなみにEVDはacronym finderでもEbolaには結び付けられていないようです。