2007年3月29日に来加したTminが、いよいよ日本への帰国目前です。
今日、ささやかに我が家でTminのお別れ会を開きました。
放課後に、Tminと美香さん、亜子さん、私とで、お鍋を囲みました。
お鍋を食べながら、飛び出す話しは、Tminとの思い出話しばかりです。
Tminに、なぜカナダに留学することを決断したのか?」と尋ねると、「高校を辞めた時は人生は終わったと思ってけれど、このプログラムに参加すると現役の年齢で高校を卒業できることが一番の決心できた理由でした。」と聞きました。
Tminは、名古屋の名門私立高校を中退した時に、当社の名古屋代理店と出会い、バンクーバー高等学院のプログラムを知ることになりました。
その当時に日本事務所に勤めていた亜子さんが名古屋に面接に出向き、初めてお会いした時は、一言も言葉を発しないTminをカナダに送るのは難しいだろうと思ったそうです。
それでも、Tminは代々木高校に入学することを決意し、名古屋の学習センターでスクーリングを受け、来加までのそう時間は要しませんでした。
Tminは、C☆eちゃん、Y☆iちゃん、Y☆oちゃん、N☆iちゃんたちと仲良くなり、カナダでは笑顔が見られる毎日でしたね。
それでも、彼女たちが先に日本へ帰国していく姿を見送るのは辛かったと思います。
生徒諸君考えてみて下さい。
Tminの留学期間は4年間でした。
気が遠くなる様な長期留学ですよね。
それでも、Tminにとっては長い様でもあっという間の留学期間であったかもしれません。
Tminは現在1人暮らしをしていますが、帰国前日に登校在学中にお世話になったホストファミリーが会いに来てくれるそうです。
お礼のカードを渡そうとカードを書き出したら、ホストファミリーとの思い出をたくさん思い出され、泣いてしまったそうです。
今日は楽しいお別れ会でした。
美香さんが一足早く帰宅されたので、3人での記念撮影になりました。
Tmin、帰国日は笑顔で見送れる様に頑張るね!
Tminのお母様より、Leahちゃんにプレゼントを頂きました。
一緒にプレゼントを拝見させて頂きました。
カバンに名前を刺繍頂いたり、ヌイグルミの洋服やカバンを手作り頂いたそうで、有難うございました。
応援クリック宜しくお願いします。
海外赴任時に必要な予防接種や健康診断が可能な全国のクリニックを紹介しております。