年始の数日はお雑煮続きだった我が家ですが、お夕飯にお雑煮だったのは1日だけで、それ以外は、結構普通の食事になっています。余計にお正月気分が早く終わってしまうのかなぁ。
実家では、3日ぐらいまでは、ほとんどお雑煮ばかりで。
母親はお雑煮、そんなに好きではなかったのですが、父と妹がお雑煮大好きだったので、仕方なく3日間作っていました
さてさて、そんな我が家の昨日のお夕飯は、
・かに玉
・鶏チャーシュー
・アボカドのわさび醤油和え
・味噌汁
・ひじき茶がらご飯
残った分を冷凍していたので、本日解凍。
タレをかけて、野菜も一緒に食べられるように盛り付けてみました
そして、かに玉は、ロンドンに行ったときにアジアンショップで買ったカニ缶を使って。
カニの絵が描いてある缶詰だったので、カニ缶だと思って買ったのですが、開けて、ちょっとイメージと違い
カニはカニなんですが、フレークのように細かくなったカニの身が詰まっている缶詰でした。
まぁ、カニには違いなので、ネギと干し椎茸を入れてカニ玉に。
食べるとカニの風味はあるのですが、カニの身は感じられず、旦那さまには「カニはどこ?」と聞かれました
そして、ご飯は、最近myブームのひじき茶がらご飯。
年末から、夫婦で風邪になり、葛根湯や漢方を飲みながら治し、殺菌作用があるからって、緑茶も良く飲んでいたのですが、お茶をいれた後の茶がらにもビタミンとかが豊富、という情報を得て、茶がらレシピを調べてみた結果、一番簡単そうだったのが茶がらご飯でした。
茶がらだけだとちょっと寂しいので、日によって、ひじきを入れたり、塩昆布を入れたり、お雑煮で残った鶏肉と乾燥のごぼうを入れたり、と色々な炊き込みご飯風に
普通の炊き込みご飯のように味付けをしてしまうと、おかずも食べることを考えると、塩分が多くなってしまうので、少し白だしとお酒を入れるぐらいで、ほとんど味付け無し。
茶がら分のゴミが減り、エコだしビタミン取れるし、一石二鳥です。
出がらしの茶葉なので、特にお茶の味がご飯につくわけでもなく、茶葉も全然気にせず食べられてしまいます。
そんなことで、最近はすっかり茶がらご飯がmyブームになりました
↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村